そもそもやろうと思えない社会の閉塞感、絶望感、それを醸成してる上の世代の腐敗に問題がある。
視点を変えてみれば分かる。
ただ過当競争によって、厳しい受験戦争を勝ち抜いたとしても、それを発揮できる求人が存在せず、過労を強いる3K労働しかないわけ。
だからすべてを諦め、欲望を捨て、日本で言うところの若者の住宅購入離れ、車離れ、恋愛・結婚離れ、といったことを正当化し、低水準の生活に思想とライフスタイルを最適化していくことで、消費主義社会に反発するようになっている。
日本においても本質的には同じで、稼いで成り上がっていくという生き方に憧れも尊敬も抱けないから、向上心を抱かないという人が増えている。
上の世代の人が時代に応じて価値観をアップデートできず、若者にとってのロールモデルになれなかったことを顧みず、若者の価値観を理解せずに、若者たち自身の判断力の問題として責任転嫁してしまう、そういう傲慢な態度こそが嫌われ失望されている原因だ。
特に愛国を気取る盲目な人間ほど、上の世代の醜悪さを直視しようとせず、目を滑らせて見ないふりをしている。バブリーでイケイケだったおかげでネガティブ面を覆い隠せていた時代の幻影が脳にこびりついている老人は現実の閉塞感を過小評価する。
SNSばっか見てるとクソな世の中のように見えるが、まともに勉強してスキルアップしてれば年収400は高卒だろうがすぐ到達するのが現代。 そりゃずっとフリーターやってるとかなら一生...
少しも本質を理解してないな。 やろうと思えばできる、って事実には何の意味もないんだよ。 そもそもやろうと思えない社会の閉塞感、絶望感、それを醸成してる上の世代の腐敗に問題...
やろうと思えばできることが重要なんだよ。 以前はやろうと思ってもできなかったんだ。 バブリーな時代とか何言ってんだ。まず俺は老人ではないし、失われた30年の中でしか生きて...
行きません 一生年収300万です はい論破
それはお前が低いだけだ お前が一生300万なだけ お前の呪いを若者にも継承させようとするな
ワイも低いやで はいろんぱっぱ
ネットで絶望してる若者って、高卒後ダラダラして25くらいになって大卒との差を突きつけられた、みたいな人じゃないの? そりゃまあ逆転の目はあるとは思うけど、10年くらい生き方間...
25なんてムチャクチャ若いじゃん 普通に派遣エンジニアにでもなれば無能でも年収400万円いくし 数年キャリア積めば年収600万~700万円程度は稼げる どんだけ甘ったれてるんだよそいつら
600万は20年目のベテランの年収だぞ
派遣エンジニアやればその程度数年でいくよ
いかないよ
それはそう 氷河期世代でも400は下回ったこと無いぞ
生存者バイアス