Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250904134725 |anond:20250904134722 >

2025-09-04

来年3月家事手伝い介護)にジョブチェンジだぜひゃっほー!

山奥にある公設キャンプ場の雇われ管理人という商売をしている増田です。

今日はみんなにグチを聞いて欲しくて書いたぜ!

ワイは来年3月職業家事手伝い介護) にジョブチェンジしそうやで!

わーい!   もうまじもうむり

経緯

グチ

ワイだけの力で今の形に持って来れたとは思ってないよたしかに根そりゃいろいろな人の力も借りたしだけどお前ら小役人共なにもしてないよねこちらがもっていった規格書にあーだこーだとぐつちぐちもんくつけてなおさせて稟議てはんこつくだけの簡単お仕事やってただけだよねそでもだれかの成果が必要だという事になったらこっちは出しゃばらずに役人共の成果にしたし取材対応以外で来たことがない市長がおれがやりました的に宣伝するのも協力したりしたけど実態はなにもやってないよねその上で周辺の細かい細々としたことをだしてきやがってふざけなよと言う話であり黒字化したのでおれの給料を上げようとしたら他の社団法人とのつりあいとかわけのわからない理由最低賃金を切り上げた水準から上げなかったのは一生恨むからなと思いながらここでしか仕事できないから仕方が無くなってきたんだがその果てがこの仕打ちかお前らマジ人間なのかざけんんな。

キャンプ屋も地方創生ネタ寄生する連中だって評判でクソだったのにインフラ整備をじぶんでやれといわれて手を出したのが間違いだったがはした金を出した程度で実績を主張してのっとるとかお前マジクソだからな一生うらんでやる二度とおまえのところの商品かわないからな。

はー。

もういや。

このまま行くと来年3月で今の社団法人指定管理から外れて、キャンプ屋が後釜に納まる見込み。うちの団体名目上市とは独立しているが実態は市が管理している団体なので改めて争って取りに行く事はできない。

そんで、そこで俺の仕事は終わり。解雇

そうすると、晴れて介護している両親の年金収入だけで生きている職業家事手伝い介護)の51歳のできあがり。ははは。

Permalink |記事への反応(3) | 13:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • かわいそうに それでお役所仕事でまたキャンプ場がダメになっても相手はノーダメなのがまた辛いよな 自分で何もしてないからダメになっても痛くもかゆくもないんだ キャンプ場立て...

    • ありが㌧ 育てたSNSや副業の繋がりがあるから、場所とか選ばなければどこかで雇ってはもらえると思う。 問題は介護なんや 両親ともに介護があって、今の仕事は労働条件めっちゃ悪い...

  • ほとんど休眠していた一般社団法人を叩き起こしてそこでワープアを雇い指定管理させる事になり、ワイが雇われる。 指定管理業務が無くなっても法人が無くなるわけじゃないなら、...

    • 事務局住所が市役所にあって、市の担当者が兼務でやってるペーパー法人だから3月後継続するかはわからん その他の細々とした雑用をやる人たちが何人か同じような立場で雇われている...

      • 雇用なのに使い捨てにされようとしてるのを咎めるのはゴネるとは言わん。 しかしまぁ何もせず諦めて社会を恨んで死んで行きたいというならそれもまた自由だな。

        • いや、そんなシンプルな二択じゃないから。 ゴネるのと「何もせず諦めて社会を恨んで死んで行きたい」の二択しかないような誘導をするのはやめろ。

        • おっしゃることは分かるが、言った所で職場がなくなるのは間違い無いからゴネても得はないんじゃないかなって。 今までと同じ労働条件じゃなくなると思う。 今までは自分が事実上の...

          • まだ委員会段階じゃん。 ごねるなら、議員とか最悪市長とかにも伝手はあって話はできなくはないんだが すれば良いのに。 公募せずに決めようってんだから隙は十分にあるじゃん。 ...

            • よく考えてみたけど、今は 来年度のキャンプ場運営の指定管理者にキャンプ屋が応募する意向あり。 それに伴い、今の指定管理者である一社は応募しない方針。(実態は市の地域係...

  • あれ、こういうニッチな体験談は伸びることが多いのに

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp