ゲームショップにはブラウン管テレビが並んでいて試遊台があったり、レジ裏の天井にデモが流れていたりした。
当然お小遣いでゲームソフトなんて買えないのでじっとデモを見たり試遊台の順番待ちをしていたあの頃。
今はもうゲームショップなんて殆ど消えて、家電量販店任せになっている。
ソフトもダウンロード販売が主流になってきて物理ソフトもシンプルになった。
やっぱりあの頃のゲーム屋さんが大好きだ。
というわけでこの夏、部屋をリメイクした。
とはいっても4畳の小さい部屋。凝った事は出来ない。
まず手始めに始めたのは買ったままあまり遊んでいなかったメガドライブミニとHDMI接続が出来るスピーカー付小型モニター(ハードオフでジャンク500円)を
棚に置いた。
メガドラミニは放置しているとデモが延々と流れるのだ。約90分近く収録されたゲームのデモが流れる。
メルカリで古いポスターや店じまいで出品されていた当時モノの販促物を購入し、せっせこレイアウト。
LED等の照明は使わない等拘った。
まだ途中だけどかなり満足度の高い仕上がりになって来た。コンパクトなあの頃のゲーム屋さんが出来上がって来た。
なにそれ、最高じゃん
懐古趣味って言われたらそれまでかもしれんけど、こういう小さい夢を叶える人生も割と悪くないなと思える夏になったわ。 子供の頃ゲーム屋さんになりたい!みたいな憧れがちょこっ...