Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250821214623 |anond:20250821214623 >

2025-08-21

anond:20250821213455

戦争終結も結局、戦争のオトシマエの分の領土ロシア占領する以外は現状維持しかならない。

要するに、ウクライナ、お前はNATOに入るな、緩衝地帯として、じっとしてろ。それだけの話。

Permalink |記事への反応(0) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ロシアとウクライナの話は最初からずっとウクライナが悪いと思ってる。NATO に入りたいなんて言ったらロシアが黙ってるわけないじゃん。お前は緩衝地帯だろ。 ゼレンスキーは国際感...

    • 戦争の終結も結局、戦争のオトシマエの分の領土をロシアが占領する以外は現状維持にしかならない。 要するに、ウクライナ、お前はNATOに入るな、緩衝地帯として、じっとしてろ。それ...

    • 逆に国際感覚があって、NATO から支援してもらえると思って始めたとしたら醜悪だな。

    • あとはバイデンが煽ってロシアに侵攻させたよね

    • 鶏と卵だけど、ロシアが平和的な民主国家なら、NATO に入りたいなんて言う必要もないんだよなぁ

      • 確かになー。 ヤヌコーヴィチがちゃんと国内の親欧米派を抑えられなかったのが悪い

      • ソ連のために始まったNATOをなぜか継続し、ロシアにソ連のポジションを押し付けた側にも責任があるのでは? ロシアを平和的な民主国家にさせる隙を与えなかったのはだーれだ?

    • それならロシアがクリミアに侵略しなければよかったんだよ。 いきなり侵略されて領土を実効支配されたりなんかしたら、自衛に走るだろう。

      • その直前までは、ウクライナは親ロシア派国家だったんだよ。アメリカが扇動したのかは分からないけど、政変があって親欧米政権になった。クリミアはその影響。詳しくは尊厳の革命...

        • ロシアとウクライナの歴史を見る限りはあまり仲の良い友人には見えないけど、まあそこら辺は人それぞれ解釈があるんかねえ。 少なくともソ連崩壊後のウクライナがロシアを嫌うのは...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp