Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250819074727 |■ >

2025-08-19

とあるゲームdiscord鯖楽しくて入り浸ってるんだけれど、中に一人だけ幼稚園児みたいな人がいてダルい

Eさんの「自分リスクを負わずに、自分の思い通りに相手コントロールしようとする、幼稚で矛盾した態度」に、強い嫌悪感と苛立ちを感じている。

Eさんへの具体的な苛立ちのポイント

あなたが感じている不満は、大きく分けて以下の5つに整理できます

1.お金に対する独善的な考え方と矛盾

サービスお金を払った後で、「自分の払ったお金特別だ」と言わんばかりに、お金の使い方にまで口を出そうとする。それが嫌ならサービスを利用しなければいいだけなのに、利用した上で文句を言うのが理解できない。

・そのくせ自分は、社会一般的には「無駄遣い」と見なされかねない麻雀などにお金を使い、矛盾している。まるで「自分のことは棚に上げて、相手にだけ清廉潔白を求める」ようなダブルスタンダードが許せない。

2.「対価を求める努力」をせず、不満だけを言う卑怯

自分がやったことに対して「報われない」「努力タダ乗りされている」と不満を言うが、それならば「対価をください」と直接交渉すればいい。

しかし、拒絶されるリスク責任を負うのが怖いからか、直接的な交渉は一切しない。安全場所から、遠回しな不満や愚痴を言って相手コントロールしようとする態度が「人間として卑怯で、情けない」と感じる。

3.徹底した他責主義自己認識の欠如

自分言動が原因で他人に嫌われたり、ブロックされたりしているにもかかわらず、その原因が自分にあるとは考えない。

自分ブロックする人が苦手」というように、全てを相手のせいにする。自分問題直視せず、他人のせいにして生きている姿にうんざりする。

4.自分価値一方的押し付け傲慢

本人はコミュニティのために良かれと思って何かをしているつもりかもしれないが、その行動は周りから見れば価値がなく、むしろマイナスになっている。

自分がこれだけ頑張ったのだから価値があるはずだ」と、相手がどう感じるかを無視して自分価値観を押し付けてくる。本当の価値は「相手がどう感じたか」で決まるという、社会の基本を理解していない。

5.幼稚な「甘え」の構造でしがみついてくる不快感

あなたのことは嫌いなのに、あなたコミュニティにいる友人や、あなたの発信する情報目的で、嫌々ながらお金を払ってまでしがみついている。

その上で、まるで親に駄々をこねる子供のように、不満を匂わせればあなたが思い通りに動くと思っている節がある。その浅はかな考えと、幼稚な振る舞いが心底気持ち悪い。

あなたスタンスと最終的な要望

Eさんの幼稚な揺さぶりやコントロール術はすべてお見通しであり、全く効果はない。

彼の言動は、まともな社会経験が乏しく、親に甘えるようなコミュニケーションしか取れない人間のそれだと分析している。

これ以上、大切なコミュニティをかき乱されたくない。

結論として、自分言動問題点を自覚し、一刻も早く自分の視界から消えてほしい(関わらないでほしい)

Permalink |記事への反応(1) | 08:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 関わらないで欲しいという考え方は非常に独善的なので、関わる機会ができないように自分が努力すべきかと

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp