自分自身は、死ぬほど頑張ってるときに「頑張れ」と言われたら「うおおおまだまだ頑張るぞー!!」となる。 もう無理なときは「これ以上は頑張れない!」と言う。でも嫌な感じはし...
スポーツやってると頑張れって言われるときはもうあとは精神論的な根性を見せるしかない時、って理解してるし言う時もそういう意識で言っちゃう めちゃくちゃつらいだろうけど相手...
言葉の受け取り方なんて人それぞれなんだよ
「頑張れ」は命令形だから嫌 「頑張って!」ならお願いだから許せる
「頑張ってくださるようお願い申し上げます」 ならもう完璧?
「ガンマ・レイ」という言葉が嫌いな人の気持ちがわからん
文脈次第じゃない? 自分の取り組んでることに何の理解もないやつとか、信頼の構築ができてない相手からそういうこと言われるとすごい脱力するよ。
増田にいるような陰キャのコミュ障は大体コレだろうな
キャッチボールみたいなもんじゃん?得意不得意あるし、怪我してて今はできないみたいな人もいる。増田はキャッチボールが得意ってこと。
鬱の人間に頑張れとか言ってはいけない、という話はあるな。
「お前は気力が足りないんだよ、頑張れ!全力で頑張れ、気力ふりしぼって死ぬ気で頑張ればできる!」
頑張れを崖から落ちろという意味で使ってニヤニヤしてるんよな
意味がわからない
ひねくれ者の声が大きくなり過ぎて社会が鬱屈としてきてるよな
MAXで頑張ってる人がこれ以上頑張れと言われたらふざけんなでは?
芥川龍之介はそれでジサツしました😔
やはり禁句であったか
押し付けられるのはすべて嫌。 ただし可愛い女の子が言ってくれる場合を除く。
無理な時は無理というのを伝える発想がそもそも無かったわ。 まあ多忙な時は無理って言っても仕事が減る訳じゃないから意味ないなという気持ちはある
そいつが天邪鬼の非モテ陰キャだから 以上!!
気ーがーくーるーいーそーおー ナーナー、ナーナー、ナーナーナー♫
「もう全力で頑張ってるよ!」ていう反発の気持ちもわかる。 でも「頑張れ」以外にいい応援の言葉がないんだよな日本語…
加油
ワイは「もう頑張らなくてもいいんだよ」って優しく受容してもらいたいから、 「頑張れ」って言われると「なんやこいつ死ね」ってなるで
他人がどう受け止めるべきかをお前が決めるな anond:20250807181314
言う相手のポジションの問題じゃないの 相手が全く無関係、嫌なやつ、友達で捉え方変わるんじゃね
頑張れ、にしろ何にしろ「関係ない奴は黙っとけ!」という気持ちしかない。誰かを応援したいときあるけど、それを口に出すのは失礼だと感じる。 まあ、普通の人はそれを失礼とは感...
頑張れ
頑張ってるな
貴様が頑張れよ、という話である つかネットでいちいち疑問を振るな、同意を求めるな クビくくって死ねばいいのに
頑なに張るということを知らずこれを言っとけばいいやと、うすぼんやりした語彙の解像度でごちゃごちゃ言われると漫画のセリフを読んでいるだけの薄っぺらさを感じるということだ...
素直に受け取れないなら弱音吐けばいいのに 逆ギレするのがわからん 頑張れってのが負担と受け取るんなら信頼関係ないでしょ
そうなんだ まあがんばってね
半笑いの奴に肩に小さなジープ乗せてんのかいと言われてみたらいい
「うおおおまだまだ頑張るぞー!!」 とならないからじゃない? なぜ 「うおおおまだまだ頑張るぞー!!」 となるのか説明してみたら?
頑張れって言葉はどんなに言い方変えてもやりがい搾取みたいに感じるから嫌いな言葉なんだよね。 一緒にやろうぜと言って手伝ってくれるなら頑張れる
いっしょに✋(👁👅👁)🤚イコうぜ