特定の宗教に帰依しないという人間の中にも信仰はあるのだろうと考えると、俺の信仰ってなんだろうという気持ちになった。
おそらくは自己憐憫と他者への寛容さと、その中で怒りをどう処理するのか、というなんだか禅問答みたいな結論が出た。要するにみんなそれぞれ生きてったらええねんという話で。
そこそこ飢えないで、ちゃんと眠れればそれが幸せなんだろうなと思ったり。それ以上はあればいいけど、まあなくてもそこまで辛くはないかな。
Permalink |記事への反応(1) | 22:24
ツイートシェア
日本人なら大抵仏教じゃない? 信仰してる意識はないけど考え方が根付いてるってイメージ。 食べ物を粗末にしたらいけない 挨拶は欠かさない 他人が嫌がることをしてはいけな...