先日邦ロックのライブ行ったんだけど、あまりに爆音すぎて耳栓してても普通に恐怖を感じた。あれ耳栓なかったら確実に耳壊れるレベル。洋楽のライブではそこまで感じたことないんだけど、邦ロックってやたら音量でかくない?
演奏が良ければ、あそこまで爆音にしなくても音楽はちゃんと伝わると思うんだけどな。
PA(音響)担当は会場の後ろの方にいるし、ミュージシャンはイヤモニ(イヤーモニター)で別の音を聴いてるから、観客と同じ体験をしてるわけじゃない。こっちはステージを近くで観たいから前に行く。そうすると、スピーカーの近くで爆音をモロに浴びることになる。
その結果、耳鳴りがする。「余韻」なんかじゃなくて、あれは完全に音響外傷だよ。
ライブハウスに通い詰めるような音楽好きが耳を壊して、ずっと耳鳴りに悩まされるって、あまりにも悲しくない?
ミュージシャンも、たぶん客の耳を壊したくて爆音にしてるんじゃなくて、自分たちの音楽に爆音が合う、必要だと思ってるんだと思う。でも、本当に良い演奏なら、そんな音量にしなくてもちゃんと伝わるんじゃないかとおれは思う。
とにかく、今後ライブに行くなら、100円ショップに売ってるような簡単なやつでもいいから耳栓は絶対持っていく。
「耳栓したら音が台無しになるんじゃないか」って思う人もいるかもだけど、耳が壊れたら音楽そのものを楽しめなくなるんだから。
単純に音がでかいほうがいい音楽だと思ってるアホに合わせてるからだろ
アホでも利口でもいいけど、とにかく耳壊すぐらいの爆音はよくないよ
フェスだと必ず一組はそういうのおるな ライブに行く必須の持ち物でおれも耳栓は持つようにしてるわ 耳栓ない人はどうしてるのか心配になる
大音量で耳が鍛えられるなんてことは絶対ないからね。難聴になるだけ
後ろの方に居るお客さんにもちゃんと音が聞こえるようにするための配慮だろうなあ 会場で耳栓無料配布してくれればいいのにNE☆
マイ・ブラッディ・ヴァレンタインはそうしてるね
後ろにスピーカー置けよw
クラブだったらそれもあるかもしれないが、ライブだったら後ろにスピーカー置いたらめちゃくちゃな音になる。クラブも耳栓使って楽しむ人けっこういるみたい。 ライブより長時間大...
定位というか音場というか スピーカー複数置くのは諸々厳しいんじゃない?