Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250803220930 |anond:20250802222011 >

2025-08-03

開示請求はやり過ぎ、表現規制と同じやり口じゃんか

三上悠亜が開示請求動いてるって報道見た。

 

「開示請求」はやりすぎでは?

 

表現の自由考慮しないで気に入らない作品排除しようとしてる動きと一緒だし、自分芸名で顔出してるからスラップ訴状でも構わずやって一般人黙らせられるぞって事でしょ。

ツイートも例えば

「某お笑い芸人の挙式みたいだねって言われたかピアノ弾きながら歌うつもりだったけどやめた。」

「有名YouTuberの○○と同じ衣装だって知って被るの嫌だからやめたい」

とかと同レベルでしよ。

タレントである以上、嫌われイメージも受け入れるしかないんじゃないの?

AV女優だけ急に差別って言葉使えば無敵ムーブおかしいって。

 

今後も、差別差別職業差別!で嫌悪感表明者を潰して回るの?

抱かれたくない有名人ランキング見てタレントへのマイナス評価感想つぶやいた人を本人達(クロちゃんナダル渡部建出川哲朗、江頭2:50、田中卓志とか)が開示請求始めたらそうだそうだ、ごもっとも。バカ発言した奴らをわからせてやれって言うの?

 

現在性的表現に対しても決済会社プラットフォーム規制を強めているけど、今回の件でタレントが関わった商品について自分は「嫌だ」と言う自由まで奪っていいのかは地続きの問題だ。

Permalink |記事への反応(4) | 22:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 表現の自由は反撃されない権利ではないやでという話

  • 「あたしのこと、嫌いって言ったやつ、全員、開示請求ね」 ってやってるとでも思ってるんか。。

    • 逆に元ツイートちゃんとみてる? この程度で名誉毀損だ!職業差別だ!はおかしくないか? 「国内の後撮りで着ようと思ってたドレスをAV女優がイベントで着てて最悪 このドレスはと...

  • 言論弾圧といえばリベラルとフェミニストがやっていいことでAV女優じゃないってこと?

    • どっちかと言うと、いつもはリベラルやフェミがやってる抗議に言論弾圧だ!表現の自由を守れ!って抗議してそうな人らが、今回は職業差別女を訴えてやれだ感じで見ててやだなぁ、...

      • リベラルとフェミニスト特有の誰が正義で誰が悪かを自分たちだけが決められる思想

  • 有名人に対して名指しで「性器配信女」みたいな罵倒をして世間的に許されるわけねえだろ社会エアプか 仮に事実だとしても社会的評価を下げる発言は名誉毀損で賠償食らうからな 他人...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp