意思だけあっても実際に働ける状態じゃないなら働けるとは言えない
家でPC使うなら可能で外で人と接するのが無理だって働けるだろう いまどきはそれが可能になった時代じゃん
精神的な理由で失業給付もらうためにハローワークに行くことすらできないのにリモートで仕事はできますってやつを雇ってくれる会社ないやろ ハローワーク頼らないで起業すればいい...
雇ってくれる会社があるかないかは仕事を求める意志には関係がない
ごめん最初に意思って言ったけど、意思と働ける状態でセットであることが給付の要件なんだよ 例えば子育てのために退職して今後働くが予定ない人ももらえないんだよ
それ。「仕事を探している失業者」に対しての手当であって、無職手当でもベーシックインカムでもない なので来所すらしていしないと、失業者としてもカウントされない
だから書類送るだけでカウントされるべきって話
それはそれで制度の悪用問題が発生しそうだなあ 雇用保険って悪用との戦いの制度でもあるので いまはマイナンバーとかあるから解決できるのかな
現実的にはリモートでヒアリングなんだろう。リモートワークできるというなら、これぐらいできるはず。
だから意志はあって条件が一般的ではないにせよ働ける状態ではあるんだよ その条件で雇用していい企業があるかどうは別じゃん それでいいって企業が1社あれば成立するんだから
後出しで追記して悪かったけど、この能力がなければ給付は受けられないんだよ 「ハローワークに来所し、求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職で...
ひどすぎる要件だ
だから雇用保険制度は労働者に対する給付を行う制度なので、働く能力がない人には他の公的支援制度が用意されてるんだよ
そこに行けないだけで能力なし判定はいまの時代にはもう合ってないな 改正される時期じゃね
確かに、今までは労働能力がないとみなされていた人にも労働してもらわないと立ち行かない状態に国がなってきてるから、制度は見直す必要があるかもしれない ただ営利企業である企...
ハロワへ来所する能力すらない人は、企業に雇用されてもすぐクビだと思うんだが 住み込みの農園とか、炭鉱住宅とか、生活の何もかも手配してくれる職場が必要なのでは
さよく叩きというリモートワーク(笑)
そもそもの共産主義だと、「働ける能力も仕事もあるのに、働かないやつ」はラーゲリ送りですよ。 だから左派叩きなどではなく、これが本来の正当純正な左派的見解。
いかだに左翼=共産主義って古すぎるよ
護憲を主張し、天皇制を支持する左派、あべこべや