岩手旅行しようかなと調べてたらとにかく混浴が多い 名湯でも脱衣所は目隠しもなく温泉から丸見え、湯浴み着やタオル禁止の混浴とか見たら、そんなん女が入るの無理過ぎる、各温泉...
余談ですが岩手のデンデラ野に捨てられていたのはほぼ男だけと言われています
この男女平等のご時世に未だに価値観をアップデートしてないフェミニストかよ
家事育児もできないジャプオスが混浴なんて100万年早いわ 五右衛門風呂でも入ってなさい犯罪者ァ
女性専用時間だけあることを以て男尊女卑認定するのヤバすぎ
昔は景観の良い大きな温泉は男湯小さな温泉は女湯とかあったけど、今の御時世は温泉に差がある場合は1日の半分で区切って男湯女湯入れ替えとかやってんじゃん。 女が入れるの1日...
混浴したくない男より優遇されてることを以て男尊女卑って言ってるのがヤバいんだわ
じゃあ男も混浴やめて男湯女湯1日の半分で入れ替えろって主張してこうぜ。 ワニとかきしょいおっさんも生まれてるし混浴はマジで消えてほしい文化。
普通にそういう温泉もあるじゃん
今はそういう風呂多いのに混浴の多さにうんざりしたって話。
今はうどん屋が多いのに、未だにそば屋も多いことにうんざりしたみたいな話?
まともに管理されてない風呂とかそもそも興味無いから特に主張はしないよ 女が優遇されてるのに男尊女卑と表現してるお前だけが俺にとっての問題
そもそも、んなわけねーだろ わざわざ混浴限定して探してるようにしか見えない
名物の名湯調べただけ。