参議院選挙で参政党や国民民主の躍進、左派野党の凋落、自民の次期首相が高市や小泉となりそうな情勢の中、リベサヨがなかった事にしてる言葉トップ3
No3
参政党アレルギーで普通どころじゃなくなっちゃったみたいですね。
日々怨嗟怨嗟で不用意に対立構造を激化させちゃってて良い鴨です。
今回の参議院選挙は58.51%。ここ30年でかなり高い水準でした。その結果が…ご覧の有様ですね。
若者は正しい判断ができないとか、愚民が投票するのは危険なんじゃないかとまで言ってしまう人も出る始末です。
No1
もう禁句ですね。せっかく自民が弱り野党が勢いづいてチャンスなのに全く聞きません。リベサヨ的な良い言葉なのに。
組織票に頼ってるのは限界左翼(特に共産党)だってさんざんわかってたはずなんだがなあ… 左派の「投票率が上がれば左派に有利」という神話の源泉はいったいどこからきてたのか…
2009年の総選挙の投票率(69.28%)自民敗北 2012年の総選挙の投票率(59.32%)自民勝利 その後はずーと低迷で自民勝利だったので 2009年の成功体験からだと思う まあ、2005年の総選挙(67.51%)...