Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 腐女子は界隈の中では... |anond:20250727183029 >

2025-07-28

私は『やる気のある無能な味方』かも

半年くらい前に、人づてに「鈴木さんって無能な味方とか言われてたよ」と告げ口をもらった。つまり、最低2人は私のことを やる気のある無能 だと思ってるらしい。

ショックだったし、今も引きずってる。調べたらドイツ軍人だかナポレオンだかの名言として

「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である

が伝わってるらしい。味方の足を引っ張って、マイナス生産力を発揮する人。

他人をそう思ったことは一度もないし、そんな人が存在すると思ったこともないのは、実は私自身が無能な味方 な証拠かもしれない。基本自分だけで仕事を進めがちだし、ミスが多いし、同じミスするし、それを頑張ることで取り返そうとしてる。だけどピンチになったら上司や同僚を簡単に巻き込んで不必要に大ごとにしちゃう自己肯定感が低いけど自尊心は高いから、ミス自分を責めてクヨクヨ悩むよりもバイタリティを発揮して巻き返した方がいいと思っちゃうし、後輩に対しても、そう思ってる。

今は少しナイーブになってる。

チームの生産性は、私が生み出した結果(それは確かにあります)よりも生み出した余計な仕事の尻拭いに割かれてる気がする。冷静に、客観的に考えて出勤するより、出勤しなかった方が明らかにマシな日が割りとあった。一度さりげなく、チームメンバー解雇することってできないんですか? と聞いたらリーダーは怖い顔で「労働者には労働権がある」。

解雇されたら飢えて死ぬだろ、って怒り口調で言われたよ。

Permalink |記事への反応(3) | 07:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 不可能の文字さえ知らんバカの言葉を間に受けるな 組織の機能不全はどこでもあり得る 誰かが無能な味方に思えてきたら、それが証拠だ ヒトの資質を責めるのではなく仕事・環境、...

  • 鈴木なんてやつはここにはいない ここにいるのは増田だけだからAIだな

  • 自己肯定感と自尊心って同じもんだと思ってたわ

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp