SNSの発達によって、馬鹿を簡単に扇動できるようになった時点で普通選挙は終焉を迎えた
安倍時代は朝鮮カルト問題で超多額の日本人マネーが朝鮮流れてて
今は石破・岩屋の中国LOVE、ハニトラLOVEによって中国からの侵略危機で
気がつけばロシアにもやられそうなの?
スパイ防止法案くらいさっさとやれよ!
MAGAがヤベーのは世界最強のキチガイ国家の舵をうっかり握ってしまったからである。
反知性主義とか代表の放言癖などのイメージを重ねて参政党をMAGA同様に危険視する向きがあるが、本質的には別物だと思う。
参政党はウケーカや大陰謀論時代の申し子なのか?そういう面もあろうが、より正確には政治空間の多極化のいち断面である。
なぜ政治空間は多極化したのか?わかりきった話で、ネットのせいだ。既存メディアの地位が下がり個人が強くなったから。あとアメリカが弱くなったから。この2点しかない。
政権与党とは国の利権のごっついとこ握って、握りつつも貪りすぎない節度を持つ(ボンボンだからがっつかない)エライ人たちである
…というのが旧来のイメージであり、いまだに自民が唱えてる「責任政党」とかいうフレーズの意味するところもそういうことだ。
エスタブリッシュメントに盲判で権力を預ける時代なんか終わりに決まってるじゃないか。
そして変な党が出ては消える時代に入る。連立は必然だろう。不断の離合集散の始まり。それはつまり民意を反映する政治の解像度が上がったということでもある。
今回、かなり親露よりの政党の議席が増えたけどロシアとの関係改善あるんかな?
まあ、安倍政権の時に北方領土は帰ってこないということが確定したようなものだし、領土問題が解決(負けということで解決)したんなら、
海外製パーツで組まれてるサーバでもサーバ屋としてさくらインターネットと契約結んだりするのが日本政府だし日本企業である
分かる。
だって参政党の躍進を防ごうったってさ、参政党の主張が虚構の上に成り立っていることが指摘されても支持は落ちないんだもんな。
参政党の主張の根拠が事実でないことを指摘されても支持者は意見を変えないと思うんだよね。あいつらにとって本当のことかどうかはさして重要じゃなくって、自分の世界観─たとえファンタジーでも─にそってるから参政党を支持しているように思うんだ。
だから参政党の勢いを削ぐには、参政党の虚構をついても無意味で、他の候補に入れるっていう間接的な手段しかないと思ったんだよな。
参政党支持者は事実かどうかに関わらず自分を救ってくれる言説に頼りたくなってしまう状態まで余裕がなくなった、っていう状態だと思う。