参政党支持者はネトウヨの存在とショート動画が大きいと考えている
ネトウヨって日本凄い的な流れなのか以前からMMTが好きだった
好きなんだけどMMTみたいなことを言ってるのはれいわ新選組くらいで、ご存知のようにネトウヨは山本太郎が嫌い
そこに現れたのが参政党だった
さらに去年の衆院選で火がついて、消費税ポピュリズムみたいなのが生まれて。三橋貴明が橋渡しをして、ネトウヨの参政党への支持が高まったように見える
じゃあ、なんでれいわ新選組じゃなかったのかというと、ネトウヨとは呼べないくらいの層がショート動画でネトウヨ的になり参政党に辿り着いたのかなと考えている
YouTubeもTikTokもデタラメなフェイクニュースの日本凄いがあふれている
面白かったのがイギリスで日本の軽自動車が大ブームになっているってショート動画
イギリスへの軽自動車の輸出は年間数台しかないのにブームになっているらしい
ショート動画の入口が参政党にはあって、れいわ新選組にはなかった
人間は得するより損をしたくない気持ちにより敏感なので、共生のメリットではなく排外的な煽りや反ワクチンなどにフィットする参政党に有利に働いた
またショート動画って仕組み的にすっごく閉じているから外側からはわかりにくいから、発見も遅れたのかなと
反省点があるとすれば、山本太郎がベクレてるとか言ってたのを放置して今でも言わせておけば、参政党ではなくれいわ新選組が躍進していただろうってことくらい
本筋の話でないがMMT関連で言うなら参政党は元自民の積極財政派議員だった安藤裕氏がいる。多分MMTというか国債や信用創造の仕組みを最も理解してる貴重な議員の一人だったので経済...