Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< ■ |anond:20250704222537 >

2025-07-04

駅前なのに… 便利より“怖さ”が勝ってしまったコンビニの話

駅前で立地も良く、本来なら一番便利なはずのコンビニ

けれど実際には、利用者スタッフもどんどん減っています――その理由、わかりますか?

原因は、夜勤帯に対応しているあるスタッフさんにあると言われています

  • 髪はボサボサで身なりに清潔感がなく、近くを通るとタバコ臭と何日もお風呂に入っていないような強烈な臭いがする
  • 接客中はほぼ無言で、常にスマホをいじっている
  • 表情も険しく、話しかけにくい圧を感じる
  • セルフレジが設置されていないため、その人を避ける術がない
  • タバコ臭い手で商品を扱う姿に抵抗感を覚え、その人がレジにいると買い物を諦めて帰ることもある
  • 周囲の住民によると、日中から夕方にかけて「ぶっ○してやる!」という怒鳴り声が聞こえることがあり、何を言っているのかわからない叫び声が響くという噂もあります

本社へ苦情を送っても改善されていないため、夜勤スタッフの補充もまったく進んでいないという話もあるほどです。

そんな状況の中で、Google の クチコミ 評価は★2.2

駅前という好立地にも関わらずこの評価というのは、地域の不信感の表れかもしれません。

同じような経験をされている方

「うちの地域でもコンビニ人手不足」「夜間に入りづらい雰囲気がある」など、情報を共有してもらえると助かります

イメージカラー緑色の某コンビニです。

気になる方は「コンビニ名 1195-4」で検索してみてください(雰囲気が伝わるかもしれません)。

#駅前コンビニ実態

#利用できないコンビニ

#接客態度に驚いた話

#某駅前セブンであった話

Permalink |記事への反応(0) | 22:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp