先日成人の発達障害を取り扱う心療内科を予約した。自分はやはりASD又はアスペルガー傾向があるのではないかと感じたからだ。 自分は共感力が低い人間だと思う。人の言葉を額面通り...
自分にも似た傾向があるが、そんな不思議な話でもない。 情動を持たないAIが我々に耳障りの良い言葉を吐けるように、人間の行動は入力に対して出力するだけの関数として理解を深め...
「情緒的共感」「認知的共感」をAIに聞いてみ
ASDじゃない可能性もあるかも
マンションのVDSLだから10Mbpsしか出なくてつれーんだワ 一戸建てのご家庭のADSLがうらやましーんだワ でも金ねんだワ anond:20250701170625
好き嫌いに理由なんてあるか?
理由はあるだろ それを本人が認識し言語化出来るか、また出来たとして他者を納得させるに足るかは別問題だがな
自分もASDかもと思ったけど もう原因探しはやめた 理解できないことに頭使ってもしょうがない 自分を理解してくれる人、自分が理解できる人のために頑張ったさきに何かを掴む方がよ...
ASD女だけど、同じことやってた。わからないのなら演算すりゃいいじゃんって。シンプルに人の気持ちわからん(共感できない)って最悪だと思ったんだ。で、結果として共感もできるよう...
やっぱ周りがどうこうより自分の気持ち喜怒哀楽をちゃんと掴むところからスタートした方がいいんだろうな
> 自分はそこそこ副業で儲けている。これはいざやってみて感じたのだけれど他者目線、つまり『人の気持ち』が分からなければ売上を出すことは難しい。 < 何の副業なのかなにでど...
お前は小売って書いてるの読めないんだね もっと具体的に増田で書くと不利益しかないよね そんなのも分からない奴が難癖つけてるってヤバイよね
考えてみよう:文章を読めずに難癖つける増田と、前日の増田にイキり散らかす増田 どちらがヤバいんだろう? 考えがまとまったら、隣の席の人といっしょに話してみよう
前日夜の増田を夜のうちには読まず翌朝反応するって健康的じゃん
世の中には夜勤のある人間も結構いる それに限らず書けるタイミングは個々人で違う そんなのも分からないで嫌味を言ったつもりが自分の無識を晒してることにも気が付かないお前は確...
こういうどっちが悪かの相対化しだすとか ネタ風にして 追求を逃れる構えとか(しかも自分が立場上な感じの形式) アホがよくやるよね
俺も昔、なんか路線や駅やらどういけばみたいな話で盛り上がってる時に、調べりゃすぐじゃんみたいに冷めた目で見てたときがあったな 人の感情の楽しさとか欠落してたときがあった...
俺も同じタイプのような気がする。だからこそ、よく分かる部分と、全く理解できない部分がある。 心療内科に行って何するの?目的は何? 「不可能なのかも知れない。」って書いて...
俺も同じタイプのような気がする。だからこそ、よく分かる部分と、全く理解できない部分がある。 心療内科に行って何するの?目的は何? 「不可能なのかも知れない。」って書いて...
これはAI
まず自分の気持ちを優先してこなかったできなかったというのもあるのかな
自分も多分同じタイプだ 学生時代、現代文だけは得意だった 理詰めや予測で、他人の心理や行動傾向を予測することはまあまあできるのに 「空気」は異常など読めなくて、対面のコミ...
創作の登場人物は、作者のストーリーに沿って行動しているしその行為や思考は論理的で答えがあるものがほとんどだからねぇ。現代文テストに引用されるようなものであればなおさら...
一山いくらのクソ凡人が 自分は欠陥とささやかな異能をもち生きづらさを抱えるトガった人材だといいたがる現象。 その自己申告こそがはてな村あたりじゃ最大勢力であることについ...
自分だけの生きづらさかと思ったら、はてなのありふれた生き方だったんだなーって感慨深い みんな一緒
SF小説で、人間を物体としてしか見られないけど、人間の表情をトポロジー的に理解して、むしろ感情移入派よりも早く正確に相手の意図を理解する、みたいなのあったけど、あなたもそ...
自分の気持ちがわかる/相手の気持ちがわかる ことも才能であるが、その気持ちをビジュアル・文・音楽に昇華することもひとつの才能だと思う。 世の中の「人の気持ち」を具現化でき...
こういう「人生がうまく行かないのは自分がASDだからに違いない」と思い込んでる人が、医師からあなたは発達障害ではありませんと言われたときにどういう反応をするのか興味あるの...
たぶん、新規客ばかり相手にしているうちは大丈夫。 ナンパ師の声かけは数パターンしかない。 鉄板の持ちネタを、誰に対しても使う。 もう2度と会うことはないのだから、「その話前...
フラペチーノの例が妙に時代がかって感じるんだがAI?
ただの思考力がないだけの人
定型発達の人間も高度な次元で他者を洞察することが出来ない人が多いんだよ まず率直に言えばお前より頭の悪い人間ばかりなんだよ世の中って
看護師の働き方をかえたナイチンゲールはむしろ感情を排してデータ重視の医療改革をした。
看護師の働き方をかえたナイチンゲールは CHINGE
ウルトラマンコスモス
> 『自然に理解できない』からこそ頭で理解しようと努力した副産物 < これ大事。頭で理解しているからこそ、再現性が高いし相手の気持ちに対する反応を増幅することも無視するこ...
IQの高さは七難隠すってね
おっす同じASD仲間の中間管理職だよ。 俺も他人の気持ちに共感する事はできず、あなたのように本や経験を通じて人がどのような感情を持つのかを学んできた。あなたと同じように興...
ASD診断済み知能指数IQ120で6歳の息子がいるが、 人が怒ってるとき、 泣いているとき、 困っているとき、 ゲラゲラ笑ってしまうんだよ 変な顔だって 授業中だろうが 病院だろうが 葬式...
そんなに頭いいなら私立通ってる?
通ってない 5歳の時点で何も教えてないのに勝手にYouTubeKidsで掛け算と英語と漢字の読みができるようになったが ひらがなが壊滅的に書けなかったので選択肢になかった
なるほど 5歳ならひらがなまだの子もいるもんな。
小学生で人の痛みとかあんまわからないうちはサイコパスな自分かっけーみたいなのもあるのかもよ
ASDみんなこれ言うよな
他人の気持ちが分からないから成功している可能性がある 相手に必要が無いことがわかっていても売れるなら気にせず売ってしまう とか 下請け的な存在がいたとして、相手にどんな事...
ASDってSNSとかマーケティング分野どうなんだろと思ってたから(学歴高いASDのコンサルとかよくいるし)本当に仕事だと得意なパターンあるんだ 逆に自分はリアルの人間関係で相手の感情...