教師父は同僚なんかによく「お前の子供は教師にならないのか」って聞かれるそうだ
そんな話の中、ふと思い出して「地元に友人居るんですけど、教師目指してるけど全然採用されないらしくって」って言ってみた
教師父は「教育実習行った先以外でも過去の担任とか恩師に連絡してみろ」って言うんだ
だから「コネがあれば入れるってことですか?」ってダイレクトに聞いたと思う
その時の教師父の話
担任になってしまえば子供全員の命を預かるも同然、その気になれば何だってできる
だから家族も教育関係にいて自分が問題起こしたら「自分だけの問題じゃ済まない奴」の方がいい
推薦者は自らが危くなるような人間は推薦しない、推薦された方は自分だけじゃなく周囲に迷惑かけると思えば踏みとどまる
今は教師のなり手が少ないと聞くから、この話の頃より縁故で入る人間は少ないだろう
結果、問題を起こしにくいやつが減ってるのかもしれないと思った
アメリカとかエンジニアでも転職で3人推薦求めてきたりするね
少々の能力差より事故起こさない方が大事って価値観は世界共通
まあ結局連絡もいかないし関係なかったんだけどね 昔とか今でもポジションによってはやってると思う