Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250629220922 |KGBのことを、カーゲー... >

2025-06-29

anond:20250629213355

お返事ありがとう増田さん丁寧な人で疲れてないか余計心配になるよ、、!

私も兄弟カウンセリング同席の聞き齧りだから、専門的な知識はないので詳しくは調べてほしいけど、不機嫌で相手コントロールしようとする背景は「幼少期に感情の表出に制限があった(=今の自分気持ちを素直に言うと不利な状況に陥る環境だった)」ケースが多いと聞いた(両親が厳しく、特に男性だと「男なら黙って耐えろ、言い訳するな」など不平不満を塞がれるなど)。これはスキーマで言う「感情抑制スキーマ」や「見捨てられスキーマ」が発動しがちになり、認知に歪みが出て「俺はこんなに耐えて耐えて頑張ってるのに周りはわかってくれない→鬱」となってしまう。夫さんの生育環境は分からないけど、思い当たる節があるかもしれない。

増田さんは子育て仕事家事も大変でなかなか本を読む時間は取れないかもしれないけど、認知行動療法は良著もたくさんあるので(伊藤絵美さんの本はわかりやすいよ)よかったら読んでみて。あと不機嫌コントロールは今「受動攻撃」といってアメリカでも問題視されてるので、ちょっと調べると色々出てくるよ。この記事なんかはわかりやすかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c440ea281817b2047987d16f3bdee726bd76272b

夫さんの取り扱いを理解できれば、腫れ物を扱うというよりうまく衝突を避けながら、どちらも特に気を使ってない状況(衝突点が磁石の同局同士のようにスイッとよけられる)が作れると思う。

増田さんが心穏やかでありますように。

明日から月曜だけど共に頑張りましょうね。

Permalink |記事への反応(1) | 22:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 追記 たくさんありがとう...!金曜の晩に書くなよと言う話なのだが、土日は子どもがいるとあまり自由時間がないのだ...返せるものから返していきたいです、本当ありがとう。(追記の追...

    • 返信不要だよ。 兄弟が鬱になりここ一年すげー大変だったので気持ちは良くよくわかる。 まず増田さんは1人で抱え込まないで。夫の親族と連絡取れてる?1人で家事するのと、手伝わな...

      • 優しすぎる...!返信不要と書いてくれてたけど少しだけ。 &gt;鬱になる前から不機嫌で人をコントロールするきらいがあるようなら、スキーマという考え方のクセがうつのトリガーにな...

        • お返事ありがとう。増田さん丁寧な人で疲れてないか余計心配になるよ、、! 私も兄弟のカウンセリング同席の聞き齧りだから、専門的な知識はないので詳しくは調べてほしいけど、不...

          • 返信くれてたとは....気付かず申し訳無し.....!!!!こんな名もなき投稿に、本当にありがとう。たしかに夫の家庭環境とかを思うとそういう認知療法みたいなのが効果的な気がしてき...

      • SSRIは抗うつ薬であり、人を寝たきりにしたり、ぼんやりさせる効果はありません。それはうつ病の症状です。風邪薬を飲むと発熱したり咳が出ると言っているようなものです。 日中も...

    • ダウト 休職させるには治療していることが必要なので現代の精神医療では投薬必須

      • 私は投薬なしで半年休んで復帰したよ ダウトと言い切るには早計では

      • 証拠ないけど元増田です。 お医者さんに何を言ったのかなぜか睡眠薬の頓服はもらってたけど本文の通りもともとよく寝るから、まだ1回も飲んでるところ見たことないや。絶対必要無い...

        • 嘘ついて薬飲んでないだけだよ 偏見あるんじゃないの薬に

          • そうなのかなぁ...出しっぱなしのおくすり手帳にも頓服が1種類出てるだけだった。逆にこっそり飲んでるのかな。聞いたらまた機嫌悪くなるツボだったらと思うと聞けず、もう何も出来...

            • ちなみに睡眠薬の頓服ってやっぱりベルソムラ(スボレキサント)かデエビゴ(レンボレキサント)ですの?

              • 遅くなりました!勝手にこんなの書いてるのバレないかな...と思いつつ、おくすり手帳見てみたら2番目の薬、頓服でなぜか1ヶ月分出ていた。 絶対使わないと思う。

                • いえいえ、とんでもないです。忙しいなかご返信ありがとうございます。 処方された睡眠薬のチョイスを見る限りでは、最新の依存性の低い薬を処方しているので、ちゃんと情報をアッ...

        • 不眠を訴えたなら、頓服ではなく次回通院日までの日数分の睡眠薬が出ると思うんですよね。 なので「いつもは眠れるけど、たまに眠れないことがある」と言ったのかな? と思ったんで...

          • ありがとう、多分そうだろうなと...いつでも飲めるようにか、まとめて貰ったみたい。他のブコメとかトラバ見て確信したけど間違いなく同席した方が良さそうだな...。

      • 診断書は見たことあるかな? どんな治療をしている、どんな薬を出しているとかは書いてなくて、病名、症状と必要な休養期間が書いてあるよ それに病気になりきってなくても例えば「...

        • あー、やばいところにひかかってるねー 金積めば休職の診断書書いてくれるグレーな診療所あるんだけどそこの診断書でしょー まともなとこじゃそんな診断書出さないよー色々怒られる...

          • ペナルティって?誰に?どんな?どの法律で? 逆にヤバくない診断書ってどんなん? どこがどんな頻度で監査するの?ハローワークとか? ウチの会社で見るのがメジャーだと思ってた...

            • 厚生労働省のガイドラインがあるよー詳しくは自分で調べてー ちょっと考えたらわかると思うけどー休職されると健康保険料圧迫するわけよー 国としても浪費されたら困るわけー

              • さーっと読んできたけどどこ......?特にペナルティがどうとかどこでどうその診断書や治療が傷病休職に該当するかなんて見つからなかったけど?産業医との面談があるけどまさかそれ...

      • 「通院精神療法」も一応治療に入るでしょ

      • 休職中だけど投薬ないで〜〜〜すww お前が嘘松

    • うつ病だったら腫れ物に触るように扱わないといけないって信じてるの? 溜め込んで爆発するくらいなら日常的に話し合えばいいじゃん。自分もきついとか将来のこととか。 うつ病でも...

      • めちゃくちゃ古い例えなんだけど、毎日電撃イライラ棒やりながら会話してる気分...。うつの夫を刺激してうつが悪化するのが怖いんじゃ無くて、浮き沈みの激しい夫にまた口を聞いて...

        • マジレスするとマジでうつ病ならほっとくのが正解 心配だからとかムカつくからって干渉するのは逆効果好きにさせろほっとけ 向こうからなにか言ってきたら親身に話を聞けばいい

          • 放っておいたら家事育児の割合なり家族への態度なりが増長してきたような印象...だけど、うん、なるべく病気になる前みたいに普通に接するのが良いっていうことかな、心がけたい。...

          • 希死念慮があったり起き上がれなかったりというタイプじゃなくて 楽しいことはできるといういわゆる「新型」のようなので「うつ病=干渉しない」みたいな硬直的セオリーを当てはめ...

            • うん、まさに新型の方だと思う、まあ全部動けなくなるより良いのかもしれないね。 たしかに本人も内心は不安だろうね...不安から逃げるために引きこもりの長男みたいなムーヴしてく...

        • 長期引きこもりの親みたいな心境なわけね。ずるずる状況悪化するのも困るけど下手につついて喧嘩とかになるのも困ると。 まあ「私はおまえの味方だけど何があっても許せるママ的な...

          • &gt; まあ「私はおまえの味方だけど何があっても許せるママ的な意味での味方じゃないからな」「あくまでパートナーとして支え合って行こうってことだからな」という前提は明確化して...

            • 不甲斐なさを叱責するニュアンスではなく 対等なバディなんだよ、二人で人生頑張ろうよという心意気を確認できるとええな。 簡単じゃないだろうけど。

              • 対等に、一緒に頑張っていこうね、と寄り添う感じで話まとめられたらきっと良いよね。言うだけ言ってみる!

    • うつを「貰わない」ように自衛するのも大事だと思ってる。賛否両論あると思うけど。 介護者が一番伝染しやすいから。 手を抜く方法なり息抜きの方法なり考えて自衛する。自分が潰れ...

      • 増田もついつい自分のオカンに愚痴ってしまっている...オカンの負担になってるのは間違いなくて悪いんだけど、少しガス抜きさせてもらっている。 もらっちゃったら家庭崩壊するもん...

        • 言い忘れてたけどお疲れ様やで。すでに十分頑張ってるから頑張りすぎないようにね。 助けてあげられないけど増田で見かけたら励ますくらいはできるから。

          • 目頭が熱くなった。本当にありがとう。 ぼちぼち、で頑張りたい!

            • 旦那のことは怒らず口出さず空気だと思って、とにかく子どもさんの方を大事にしてあげてね まともな旦那ならそれでも後で感謝してくれると思うよ

              • 空気だと思って、か!うん、役に立ったらラッキーくらいに思っておこう。ありがとうね。

    • まあ鬱の現実逃避がちゃらんぽらんに見えるのはあるあるだよなー増田は全く何も悪くないんだけど 鬱っていうと思い詰めて塞ぎ込むイメージかもしれんが、喜怒哀楽の全てが増幅さ...

      • &gt;鬱の寛解って、笑えるようになるというよりは穏やかになるってイメージ これは知らなかった...反抗期と不登校拗らせた学生みたいにらなってるのも症状のひとつとしてあるというこ...

    • 言うまでもないけど増田はすごく頑張ってるよ。自分に自信を持って。旦那さんを支えていてとても偉いけど、自分ファーストで無理をしないで前を向いてね

      • そうだよね、自分が倒れたら家族崩壊するし、適当に手抜きながらやっていきたい。ありがとうね...!

    • がんばれ♡ がんばれ♡ anond:20250627223027

    • この前起き前も見た

    • 夫は職場で毎日夜中まで働いてて、ある日もうオレダメだわと泣き崩れ、次の日メンクリ行ったら鬱だね休職しようね 趣味グッズ買いに片道2時間かけてドライブ行ったりDIYやってみよ...

      • な、なるほど...夫は今取り返してるんだな。きっと先払いした気力とかは取り戻すのに時間がかかるんだなと思って、とりあえず向こう3ヶ月凌いでみたい。ありがとう。

    • 女が下方婚してはいけない理由

    • 三ヶ月って区切りが一旦あるみたいなので、とりあえず三ヶ月は耐える。夫が家庭に協力的でない証拠は残しておく。ゲームのうるささも録音するとか。 それで夫が復職して続けられそ...

      • 離婚...まではする勇気ないけど、この3ヶ月のことをしっかり記録しておくのは大切なんだなと改めて思った。これからもどうなるか分からないしね。とても参考になりました!ありがと...

    • うつ病です。3年前ぐらいに発症して今はほぼ寛解済みだけど、SSRIと睡眠導入剤の服薬は続けてる。 正直、旦那さんの状態を見るにお薬はもらった方が良いんじゃないかな。 うつで遊ん...

      • 3年SSRIと睡眠導入剤飲み続けてるってなかなかすごいなあ(処方する医者も)

      • すごい!こんなにたくさん、しかも自分の体験書くの辛いところもあっただろうに、ありがとう。まずうつ病の仕組みを理解してなかったから勉強になった。SSRIなんて単語すら知らなか...

    • 薬を処方されてないってことは鬱は鬱でも「うつ病」ではなく「抑うつ状態」ってヤツですねー。 診断書を求めたら「抑うつ状態」「適応障害」「自律神経失調症」とか書かれるタイプ...

      • 適応障害とうつって違うのかというところからだった...何も知らなくて恥ずかしいのと、教えてくれてありがとう。適応障害の場合は、もう環境変えないとどうしようもないのね。やっ...

    • 休職したところでどうにかなるんだろうか 環境が変わらないのにさ

      • 分からない...けど先延ばしなだけなのは、素人ながら感じている...。

    • 鬱の背景に発達障害の因子が隠れていることはよくあって、増田の親族だけでなく、夫の方の親族にもある。 帰脾湯、抑肝散、四逆散、四物湯、黄連解毒湯、当帰芍薬散、リスパダール...

      • 注意喚起しときますが、まさにこういうのが「有害なトンデモ情報」です。本人は善意からやってます。でも「うつ病は漢方で治る!」とか「うつ病の背景には発達障害がある!」とか...

        • https://www.otona-hattatsu-navi.jp/know/comorbidity/ 発達障害と鬱は意外と併存しやすいんだわ。 もちろん、それ以外のパターンもあって、今だと高齢出産も当たり前だから更年期障害に伴ううつと...

      • 発達障害か...!夫はその診断はしたことないけど、もしかしたらあるかもとは言っていた。増田も度を超えたうっかりを頻発してるのと知らないアザがよく出来てるのであるかも。漢方...

      • 頼んでもないのに現れて漢方薬知識をひけらかしつつアドバイスする元メンヘラ増田も存在するけどリスト化して https://anond.hatelabo.jp/20250629091315 https://anond.hatelabo.jp/20250525134549 https://anond....

    • この元増田、昨日までは全部返信してたのに途中から逃げやがった〜 釣りかよ馬鹿野郎

      • むしろ釣り師の方が延ばすために返信に熱心なイメージやで

      • 本当にね、釣りだったら良かったんだけど...でも気にしてくれてたのはありがたいです。

    • 夫が通う病院に2人で行って医師にどこまで相手に話していいか相談したらいいように思う それか夫にこのままだと離婚に至ることを冷静に伝えてどちらかが実家に帰るとかして距離を取...

      • ここで貰ったコメント見て、とりあえず2人で受診は確定かなと、あとはそうだね、離婚まではする勇気ないけど今の状態が続くようなら正直実家へは帰るかもと言うのは家族会議で言い...

    • 鬱歴あって今は寛解した(けどそれっぽい状態にはときどきなるけど)人間がマジレスする。  すぐ受診したって書いてあるよね。 そういうメンクリは基本全部ヤブ医者だよ!!!!!...

      • うん、たしかにすぐ受診できた...もうダメだって言ってから休職まで1週間かかってない。あんまり人気ないところだったのかな、と思うとたしかにキチンとしたところでも見てもらった...

    • 今さらだけど、家族がうつ病闘病経験あり。 私も同じような感じだった。お前ほんとうに鬱なん?甘えてるだけなんじゃ?つか鬱だったら家庭維持の努力一切しなくていいの?お荷物や...

      • 遅くなりまして申し訳がなし.....!遅過ぎるから流れちゃうかもと思いつつ.....ためになる実体験をありがとう。そうなんだよね、イライラがすごいよね......。 プロ(先生)からのアドバイ...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp