Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< お世辞をそのまま受け... |anond:20250616201028 >

2025-06-16

勝手にヤバ女ニャアンの理解試みます

キシリア様に撃てと言われて数万人規模で人殺しをしたヤバ女ニャアンですが理解の試みをさせてください

まず彼女

・生き延びる

・居場所がある

の2個が望みで、マチュ・シュウジと同じ種類のキラキラ経験してないし、ガンダムに乗ることも全然きじゃないんじゃねえかなと思っている

シュウジは赤いガンダムコックピットで寝るほどガンダム狂いっぽいし戦闘の道具ってよりガンダムとの信頼関係を構築してるみたい

マチュもジークアクスから腕伸びてきて抱きしめられる謎シーンあったけど、機械機械と見ずに、二人はなんか馬をめっちゃ可愛がる乗り手みたいに思う

ガンダムに乗ってると安心するとか愛着がわくとかそういう感じで、道具とだけみなしてるわけではない

ニャアンはクラバなんて…と思っていたし、最初に乗ったときもマチュが監禁されていたから仕方なく、怖いけど嫌々

・マチュとシュウジがクラバで稼いでお金の余裕がでてきて、自分はクラバ不参加の難民からお金の余裕がなく、マチュとシュウジお金地球旅行に行かせてもらうことの申し訳なさ

・マチュとシュウジキラキラについて分かり合っていて、自分には分からいから一人だけ仲間はずれな感じがする

という寂しさ、さんこいちのなかで自分だけ「貢献できてない」とか「分かってない側だ」とかっていう気おくれが強かったんじゃないかと思う

マチュとシュウジから悪い扱いを受けているわけではないけど自分って二人に並び立つことができてないなっていう感覚

それで乗りたくなかったガンダムにのってクラバに出て、マチュ不在をなんとか埋めることができたし、賞金を稼ぐこともできた

しかしその結果、マチュから「そこは私の場所なのに」と怒られる

マチュはニャアン的なコミュ障感や湿度を感じずにカラッとしていて、義憤で人を守りに動くなかなかヒーローっぽいやつではあるんだけど

学校にも家にも居場所がある状態で「足りない」って言ってる、要はプラスアルファを求めてる立場から

さんこいちしか場所がない状態難民のニャアンにとってはすげえ地雷だったんじゃないかと思う

タマキさんって毒親に見えないし学校いじめられてるわけでもないし、マチュの満たされなさってすっごく高度な次元なんよ

マチュが悪くないことにするためにタマキさんの悪行並べ立ててる人とかいるけど、いや並みより上の親業をやってるからタマキさんは…あれを毒親扱いするのはもう毒子供でしょ

タマキさんは普通で、普通じゃ満足できないマチュは苦しんでる

でもそれは永住権無いです、家族全滅してます、とかの立場のなさと比べたらどうしても贅沢に見えるし、「ニャアンにマチュの息苦しさへの理解を求める」というのは無理があるかと思う

そのうえでマチュが、ニャアンに対して、居場所を奪うなと言ってしまったのがかなり地雷だったのかなと

ニャアンは居場所を欲して二人と並ぶため、あとクラバって不参加だと金を失うみたいなセリフなかったっけ、何もしてないのに二人が稼いだお金に便乗して地球旅行する立場じゃ嫌でちゃん自分も貢献したい、二人が見たキラキラの話についていけるようになりたい、クラバドタキャンして違約金が発生しないようにしたい、という完全に二人に依存した動機になってるから

そっから、マチュと揉めて、クラバ最中シュウジを盾にしたことを謝ろうとするとシュウジに許され「普段のニャアンも、ワケワカのニャアンも、両方」を肯定してもらえたり、ジークアクスから拒絶されて吹っ飛ばされたときシュウジに抱き留めてもらったりしたことで、えー、ニャアンがなんでシュウジを好きになったかからないって言われてるけど、分かりません?

家族死んでんだよ?永住権がない難民でいつ追い出されるか、居場所がなくなるか分からない状態で生きてきて、マチュとシュウジっていう友達が初めてできたんだよ?

そこで二人のためにと思ってクラバに出たらマチュにはメチャクチャ怒られるしシュウジは盾にしてしまうし、マチュへの「なんで」って気持ちとかシュウジに対する自己嫌悪申し訳なさで追いつめられるじゃん

そこでマチュにはしがみつけない状態で、シュウジはしがみつくことを許してくれる!って思ったら(それは勘違いなんだけど)、しがみつくだろ!?って思うよ

マチュからシュウジへの感情純粋恋愛感情だと思うけど、ニャアンはシュウジに一目ぼれなどはしていなかったし(多分、貧乏そう…としか思ってなかったよねあれ)、マチュのために怖い思いして戦ったのに怒ってきたマチュへの当てつけの気持ちもあり、シュウジ言葉がうれしくて好きになった気持ちもあり、それは父母に向けるべきですねという感じの依存心・しがみつきも思いっきシュウジにぶつけてしまったというのがあのゼクノヴァの直前なんだと思う

(あそこでのシュウジ情報不足すぎてわけがからねえ状態でしがみつかれて「マチュとガンダムを捨てよう!」とか言われてめっちゃ迷惑だったと思うけど、冷静に逃げ場所について「どこに?」って返してて人間ができているというか肝が据わっているというか…)

シュウジに思いっきりしがみついて、消失されてしまって、マチュともシュウジとも繋がれなくなってしまった空っぽのニャアンに、その孤独呼応するし孤独を利用する人でもあるキシリアが手を差し伸べたのは本当によく出来てて…

場所人間関係をしっかりと与えているんだよね。本当は手作り料理をマチュとシュウジに食べてほしかった、けどそういう関係性の構築にキシリアは付き合ってやっている。キシリアアップルパイ手作りしてニャアンに差し出し、ニャアンもまたエスニック以外の料理を何かキシリアに作ったんじゃないかと匂わせる

キシリアがニャアンの髪をとかしてやっているのって、ストレートに「グルーミング」って言いたいんじゃないかと思う

ニャアンがシュウジにしがみついて引きはがされたシーンも物理的にしがみついていたけど、精神的なしがみつきを示してもいたと思うし

ニャアンのしみつきたさ、そしてシュウジに去られた絶望、そこでしがみつかせてくれるキシリアが現れたというのは「嚙み合ってしまった」というのが本当に酷い

全然からいかジークアクス

ニャアンについて考えてくださいのお題で無限みたいに考えが出てくるんだけど?

特にキシリアの手元に置かれてからのニャアンを見てるとドバーーーーーーって考えが出てくるんだけど?

まあ明日深夜の放送を見たら全然違いましたってなるかもしれない

でもニャアンいっこもわからないとはならない

あとニャアンへの完全な思い入れとか自己投影とかとも違う

大変な思いをして生き延びてきたんだ、怖いから戦いたくないけど居場所が欲しくて戦ってるんだ、みたいな同情する気持ちもありつつ

「寂しい」っていう感情を抱えてる欠乏感が強い飢えてる子って、サークルかにいると可燃性が異常に高くて爆発することあるんだよな、ぶっちゃけ面倒臭いんだよなみたいな気持ちとか

彼氏の近くでこのタイプの女がうろうろしてたらメチャクチャ嫌だという厄介に思うような気持ちもあるんだよ

寂しがりは周り巻き込んで爆発するから、ああいう追い詰められた状態の子は一番苦手まである

ニャアンに対しては理解不能で拒絶というよりはNIMBYっぽい心境になる

逆にマチュについてはよくわからないけど嫌いではない、おもしれー女と思う

私自身が両親共働きで割と高学歴で稼ぎもあって中高一貫中学受験で入っててレール敷かれた寄りではあるけどマチュみたいに抵抗しなかったんだよね

お母さんがわかってくれない!つまらない!みたいな心境にも全然ならなかったし、親が異常行動をしないのは幸運しかなかったし

からマチュの高校でたいした逸脱をしないでマチュのファンをやってるモブかに近い心境なのかもしれない

マチュの感性のある種の正当化のために、つまらない高校普通のお母さんはサイコガンダム破壊されると思ってたから、何も起きてなくて逆に驚いた

普通組、無事じゃねーか!そこは死ぬんじゃないのか!

ああ、あとキシリア上司として人事的な観点ムーブが本当にクソ

マ・クベを軽んじてシャア優遇したり、エグザベのほうが先輩で組織上の地位は上だけどニャアンがお気に入りで超厚遇の寵愛をする

それマ・クベ嫉妬でギスギスするから!とか

そういうことするとニャアンが形式上上司のエグザベをナメるようになるから!とか思ってしま

エグザベの雇い主であるトップから特別待遇で可愛がられたらニャアンからエグザベへの敬意とか丁寧に接しないとみたいな気持ち消えるから

まず現場指揮ってエグザベなのに特命についてニャアンしか知らないしギャン隊の面々誰も聞かされてないわけでしょ?そんなのニャアンはナメるって

キシリアってそういうの気にしないでお気に入り感情的に特別扱いしたくなるのか、あるいは寵愛を受けているお気に入り部下が仲間内で浮いてしまうとよりキシリアへの精神的な依存度が高まることをわかってやってるのか

自分家族同士殺し合いをしていて人間不信で不安だらけだから人間不信で不安だらけな人間を近くにおいて抱えておきたい気持ちがあってお気持ち行動をしているのか

アサーヴみたいな側近も裏切ってくるから大半の人間には何も教えずに、一人だけ閉じ込めてグルーミングして裏切らないようにして、その子だけに教えるというのが「合理的」になってしまっているのか

まあよくわからないけど最悪です!

ギレンも部下と不倫してるし線引きがぐちゃぐちゃでお気持ちで動いてて最悪

Permalink |記事への反応(11) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • シュウジは、二人のことを否定しないから女から好かれるんだよな。 とにかく否定しない。元増田の書いてる通り、「全部捨てて一緒に逃げよう」とか馬鹿丸出しのことを言われても、...

    • 女さんだけが永遠に分からない問題なんだよなこれ

      • 月9と似たり寄ったりな痴話喧嘩楽しんでるレベルで分かってる風なのおもろいな

  • マチュを放り出して逃げよう!はよろしくないよなあと思いつつも納得の行くニャアン評ですね

  • まずジークアクスは真面目に考える必要もない 特にガンダムの設定や登場人物の考察してる奴の気持ち悪さと攻撃性は異常だからな ニャアンの貧乳について考えてるぐらいが丁度いい

  • クッソ長文で笑った。解像度高いな キシリアは(文字通り)グルーミング(髪梳き)やってんだけど、たぶん本当にニャアンに愛情感じてんだよな 父デギンの形見の銃を渡してるから分かる...

    • ア・バオア・クー沈めたのは軍事施設だからセーフよね? そんなのセーフもアウトもないわ

  • → キシリアは上司として人事的な観点でムーブが本当にクソ これはキシリアのナチュラルな人事ムーブだよ。 正史ギレン殺害後のア・バオア・クーの動きが悪化したのは、感情ベース...

  • ニャアンのキャラクター分析:根源的欲求と孤独 ニャアンというキャラクターの行動原理は、以下の二つの根源的な欲求に集約されると考えられます。 生き延びること:家族を失い、...

  • こういうのはAIで要約してから投稿してくれ

  • トリーバーチさん?

  • ニャアンの複雑な心理と行動の背景 ニャアンの行動は、彼女が抱える**「生き残ること」と「居場所を得ること」**という根源的な望みから来ています。彼女は、戦いを「好き」でしてい...

  • anond:20250616201718 明らかに違う部分は取り消し線入れとく ほとんど違って、添削すらできない ニャアンの複雑な心理と行動の背景 ニャアンの行動は、彼女が抱える「生き残ること」と...

  • いくら考えても何も考えずに作られてるゴミアニメだから意味なくない?

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp