Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250604122818 |anond:20250604021922 >

2025-06-04

anond:20250604132705

光栄「せやろか」

Permalink |記事への反応(0) | 13:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • PS4世代辺りから実売価格で7480〜8000円超えぐらいになってきてて あの辺から「高いな」って感じて中古で買ったり発売日買いから離れていったんだけど ファミ通のランキングとか見ても...

    • 光栄「せやろか」

    • 開発費がバカ高くなってるからしゃーない 価格に文句があるならアセットだらけのSteamゲーを買えばいい

      • 開発費って表には出ないし、ユーザー側でも調べるすべがない情報だから 漠然と「開発費が高い」って言われても実感として得られにくいよね。 少なくとも国産の中堅規模のタイトルは...

        • それお前の調査不足とお気持ちじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

          • こういう事言う奴って海外じゃゲームが59ドルで売られてる事も知らないんだろうなw

    • こういうヤツって安くなっても買わないんだよな

    • そもそも今までが安すぎた説

      • フルボイスになり、一昔前のプリレンダムービー並みのグラや3Dモデルを要求され 挙句ボリュームもDLCさえ求められる・・・・ 細やかなアプデやらメンテまで要求されるってそりゃカネ...

        • アプデに関しては未完成で出荷してるメーカーサイドに原因があるでしょ 昔のゲームはアプデでバグ潰したりなんて出来なかったから マスターの段階できちんと完成品に仕上げてた

          • これはエアプ 煩雑化するシステム、マルチプラットフォームを求められて動作する環境もアホみたいに複雑。 昔みたいに据え置き機で開発機使って開発してた頃とは違うんやでwwww...

            • 話してる内容が全部フワフワしてて全く説得力がないな 結局、こういう中の人ズラしてる一般人が語る開発費高騰ほどアテにならんものはないという

          • 昔のゲームはバグだらけだったうえに修正もできなかっただけじゃん

    • 逆だぜ。 大して売れないんだから、絶対買うオタに大金を払ってもらうしかないんや。   PCのエロゲが一番顕著だね。 昔は高くてコンシューマー並、一時は廉価版の3000円台ソフトも試...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp