最近のやついくつか読んだら台詞回しが酷すぎてぶっ倒れそうになった。
俺の記憶違いかと中期のを読んだらちゃんと俺が知ってるゴルゴだったので、恐らく最近のゴルゴの何割かはさいとうプロの下っ端がビビりながら本を書いてるんだと思う。
まあそれはそれとして中期の奴でも当たり外れが大きくて、当たり回をわざわざ探して読む方がハズレ回ごと読むよりも遥かにいい体験が出来るほどだ。
つうわけでお前らは俺に当たり回を教えるんだ。
俺はお前らにゴルゴの娘が出てくる回を教えてやる。
ゴルゴ13・Gの遺伝子(1) | ビッコミ(ビッグコミックス)
ゴルゴ13・第587話 ゴルゴダの少女 前編(1) | ビッコミ(ビッグコミックス)
ゴルゴ13・第619話 超絶技巧ツィガーヌ 前編(1) | ビッコミ(ビッグコミックス)
ゴルゴ13シリーズ Gの遺伝子 少女ファネット - さいとう・たかを(原作) さいとう・プロ作品(漫画) | ビッコミ(ビッグコミックス)
Permalink |記事への反応(19) | 23:54
種子探索人とかの頃は面白かったんだけど 最近のは俗すぎてこち亀化してるんだよな 緊張感無くゴルゴがピョコッと出てきて狙撃して帰っていく感じで話に芯がないというか なんつー...
さいとう・たかをが亡くなられて、 さいとうプロダクションのスタッフがメインで制作を続けているけれど、やはり、 本人無しではどうにもならんのか・・・
最近のは俗すぎてこち亀化してるんだよな 俺と同じ感想持ってる人がいた うっすい人情ものというか、ポリコレというか 昔の作品にも人情ものがあることはあるけど、最近のみたい...
めっちゃわかる 人情話もそうだけど、なんかはっきり答えを示されるようになったのも違和感がある。もっとすっきりしないもやもやする話だった。
『芹沢家殺人事件』 『日本人・東研作』 『毛沢東の遺言』 『河豚の季節』 『おろしや間諜伝説』 『禿鷲伝説』 『すべて人民のもの』 『蒼狼漂う果て』 全部読め
ゴルゴのルーツ系なのね よかったよ
今の作画監督は闇のイージスの人らしいよ 話は知らない
ゴルゴがゴルゴする回
本人タヒんでるのに、続行する奴ってなんなん?
広告で流れてきたこれは面白かった。仕事が成功しさえすれば意外に義理堅いゴルゴが好き チャイナ・タウン https://bigcomics.jp/episodes/48df7091ab279/
ゴルゴが牛乳飲む奴
吉野家
https://onihei-fan.com/?cat=252 ゴルゴ13ファンサイト おススメリストもあるよ
イルカのやつ
台詞回しが酷すぎて ホントそれ さいとうたかをAI作って添削してもらった方が良いわ
セックスしてKGBのスパイと見破るやつ。 「この括約筋はロシア女のものだ…」
難敵の女殺し屋が男性恐怖症であることを見抜いたゴルゴがチンポを露出して女を倒す回 中華料理店の見習いとして潜入して見事なチャーハン裁きに大将が感服するも後ろから肩に手...
つないでおきますね ゴルゴのオススメ回教えてくれ
2万5千年の荒野
40年くらい前に読んだのから比べるとずいぶん人間味が溢れる感じになってんのな こち亀と近いものを感じる
芹沢家暗殺事件 https://bigcomics.jp/episodes/7a748e064eed9
盛りすぎやろ
「病原体レベル4」 「2万5千年の荒野」 時事ネタだけど面白い。 とおもったら、2万5千年の荒野はチェルノブイリより前に描いたらしい。
あと12時間でゴルゴ13の無料閲覧が終了するので、既読作品のメモでも残すことにした(未読やうろ覚えの分をコツコツ読んでたが、寝食の時間を潰しても完了しそうにないので読み進め...