そんな泣くような作品とは思えない
俺はアニメを中心にオタク文化嗜んでて 「ガンダムはまぁ共通言語だし・・・」 ぐらいの温度で一通り観てはいたんだけど今まで猛烈にガンダムにハマるって事が無かった そんな中...
長谷川はVガンダムのカガチとマリアにメアリー・スーオリキャラで株を下げるヘイト創作したのが許せない
無印で宇宙からいきなり3体のMSが降りてきたり、主人公たちがろくな兵站なしで木星圏に突撃するのがご都合的で萎えた 自分の中ではガンダムシリーズの中で唯一「これはガンダムじゃ...
宇宙空間で爆発はしないだろとかツッコんじゃうタイプには向かないと思う anond:20250417095444
ミノフスキー粒子というご都合主義には目を瞑るのに?
主人公たちがろくな兵站なしで木星圏に突撃するのがご都合的で萎えた これに関しては兵站が準備できない理由も主人公達しか行けない理由も作中でちゃんと説明されてたじゃない。 ...
ガンダムじゃないガンダムも評価する懐が広い俺スゲーっていうガノタと ガンダムじゃないガンダムは絶対にガンダムだと認めないこだわりのある俺カッケーっていうガノタの二種類面...
ぶっちゃけターンA以外ゴミだしね
ガンダムにマントって発想が好きだわ。 マントカッコイイよマント。
省エネ作画のために背面含めてすっぽり隠れるデザインにしたのに、立体やゲームになると見栄えのために背面スラスターが露出することが多くてなあ。
もとが作画のためってわかってるなら別に見栄えのためにアレンジしてもええやん。3Dモデルなんか逆にマントのほうが作りづらいやろうに。
スペインとかの剣術だとマントは片掛にして用いるから最近のおしゃれマントは武術的には正しいのよね。
10年以上前に確か新装版が出たとかのタイミングで買ったけど あんまりおもしろいとは思わなくて結局続きは買わなかったな(2巻か4巻までだったと思うが) いまだにシリーズが続いてると...
今の安彦良和はカスだが昔の安彦良和は神なのでその審美眼のなさはしょうもないな クロスボーン自体は富野関わってるから最初だけ面白いと言われてるしな
安彦は、昔っから糞だぞ、マンガ描きとして。 ちゃんと終わらせろ。 挙げ句『虹色のトロツキー』はあれで良い、とか。 単に逃げただけじゃん。 辻、石原、関東軍、張学良、このあた...
馬鹿がいるなぁ そもそも富野が反戦論者なんだからそこで叩こうとするのは馬鹿のすること ガンダムを見るなw
ガノタきしょ
長谷川先生の絵柄は決して今風ではないけど、漫画が巧いんだよ。 イラストレーターでもメカデザイナーでもなく漫画家なので、それが正解。 1ヶ月に単行本一冊分描き下ろす生活を約1...
チキボンチキボン チキチキボーン
刺さるやつには刺さるんだよ たぶん増田はラブ・シンクロイドとかも好きだと思うな