さっきNHKのSONGS見てたんだけど、『長崎小夜曲』って曲、初めて聴いた。
なにこれ、めっちゃオシャレじゃん。完全に長崎版の『中央フリーウェイ』だわ。ユーミンのカバーかと思った。
いや、さだまさしって、正直もっと辛気臭いフォーク歌ってるイメージしかなかったんだよ。『関白宣言』とか『防人の詩』とか、そういう重いやつ。勝手に「暗い」「説教臭い」みたいなレッテル貼ってたわ、すまん。
まさかこんな爽やかなシティポップ路線もやってたとは。マジで知らなかった。ちょっとびっくりしたし、普通に良い曲で聞き入ってしまった。
俺の中のさだまさし像、アップデートしなきゃだわ。
Permalink |記事への反応(0) | 23:23
ツイートシェア