Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250424002151 |anond:20250424121546 >

2025-04-24

anond:20250416171529

アポカリプスホテル3話視聴しました。

予告やOPで出ていたタヌキ家族の初顔見せ回、想定を軽く上回る強烈さでした。

 

タヌキ星人の故郷の星の「ナワバリ争いで環境破壊が進み自分たちが住めなくなってしまった」という説明、旧来のSFものの題材でいうと国家間確執核戦争による放射能汚染モチーフがすぐ思い浮かびますが、抽象化アレンジがうまく、「何が起きたか」を言葉での説明でなくタヌキの生態としてシナリオ展開に織り込んで体感として伝えてくる上手さが際立ちます

視覚嗅覚に訴えて説得力が段違いな上に、「ナワバリ争い」という抽象化の段階を踏まえているため、往年の核戦争放射能汚染重工業による環境破壊といった手垢のついた話に留まらず、近年の経済圏衝突を巡っての、経済影響力拡張に沿う形で歪んで拡大していく環境破壊まで類推範囲が広がり、現代性ある話になっています

人類が未知のウィルスによるパンデミック地球を捨てた一方で代わりにやってきた異星人が自らの環境破壊故郷を捨てた存在であるのは、全方位的な目配りなのか、何か意識した狙いがあるのか

 

ポン子とフグリの大騒動古典的アニメーション方法論を踏まえて全力で暴れさせており、演出ロジカルな組み立てで構成されてるのを強く感じます。あのロビーでやれそうなことは全部やる、やり尽くすという力を込めたシーンで、模範的演出という意味教科書的ですらある。

 

ヤチヨさんの竹本泉原案から大きく崩した表情ですが、金﨑貴臣ぽさに加えてガイナックスぽさも参加してきており、監督の経歴を追いかけているようです。

 

ED後のシーンについてですが、3話目でようやくテーマに対しこちらの理解が追い付いてきた気がします。OP曲の不協和音と不穏なダンス演出、それがそのまま作品演出テーマなのでしょう。

おさまりの良い既存単語、それこそ「竹本泉」、「ポストアポカリプスもの」、等々の「理解」に沿うことなく、意識的にノイズを取り込み、安定から外れた危うさと付き合いながら壊れない一歩手前を探るようにして均衡点を目指していく。一言説明して終わらせたい今どきからはっきりと背を向けた作り、ということかと思います。反応する側もどう反応していいか躊躇する(どう脊髄反射を返すのか学習できないので)、骨太作風、と言っていいのではないでしょうか

Permalink |記事への反応(2) | 12:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ジークアクスの陰にかくれがちな日テレ深夜枠、アポカリプスホテルの話をしよう!   監督は春藤佳奈さん、「放課後のプレアデス」の佐伯昭志監督の系譜なので 実はジークアクスと...

    • 1話視聴しました。 安定の品質、ホテル銀河楼 ロボットたちの台詞なし、CG挙動で見飽きない芝居がピクサーばり 荒廃度合いが想像していたより浅く、もしかしたら社会インフラ...

      • アポカリプスホテル2話視聴しました。 OPが圧巻。 曲とダンスでディズニーミュージカル映画をあっさり超えるストーリーテリングを提示してくるのは 自前でモーションキャプチャ...

        • アポカリプスホテル3話視聴しました。 予告やOPで出ていたタヌキ家族の初顔見せ回、想定を軽く上回る強烈さでした。   タヌキ星人の故郷の星の「ナワバリ争いで環境破壊が進み自分...

          • 糞アニメで泣いちゃった

          • アポカリプスホテル4話視聴しました。 前回、「3話目でようやくテーマに対しこちらの理解が追い付いてきた気がします」などと書きましたが、まったく追いつけていませんでした ご...

            • アポカリプスホテル5話視聴しました。 4話では徒歩移動でサンドワーム系クリーチャーの跳梁する砂漠地帯に辿り着くという、宇宙スケールの空間的な拡張がされましたが、今回は時...

              •   アメコミ風味のシーン全カットでよかったのでは アポカリプスホテル6話視聴しました。 ニュータイプに春藤監督インタビューが掲載されており購読させていただきました キャラ...

                • アポカリプスホテル7、8話視聴しました。 タヌキ星人ファミリーがポン子以外クローズアップされないまま、ポン子だけが独走しているわけですが、ポン子自身に地球のホテル銀河楼...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp