大学で足し算引き算を教えてようが中一レベルの英語を教えてようが別に全然構わないと思うんだけど
最終的に単位を取得して卒業するってなった時にしっかりと評価してほしいよね
大学の数論とかの授業でシラバスに応用的な代数計算ができる、みたいに書いてあって
実際の授業の中身は四則演算だけで最後のテストも足し算引き算だけで単位出してたら流石にアウトでしょ
NIADとかJABEEとかがちゃんとした権限持ってて認可取り消しまで全然できるような仕組みになってたら良いのに
現実的には国立大ですら怪しいレベルなんだから
Fラン大で大卒資格を提供してる現状がそもそもおかしいよ
Permalink |記事への反応(2) | 09:08
ツイートシェア
実際は学問を学ぶというより、 価値観が異なる人と会うコミュニケーション陽性とか、 暇との付き合い方とか、 論文作成時の自発性とか論理的思考とか、 異性間の付き合いでの葛藤か...
憲法でレベルに応じた教育を受ける権利を有するって書いてあるんだから、それぞれのレベルでええやん お前も世界トップクラスの大学からしたら、そんなことで単位だしてるのって思...