Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< ■ |anond:20250413073447 >

2025-04-13

anond:20250412164024

まあ、昔と比べて社会学にも統計ビッグデータを導入して説を検証したり、比較社会学として他国比較してどうかを見るようになったりと、結構サイエンスぽくなってきているそうだからいいじゃん。

昔々、20年ぐらい前に反社会学講座という本(元はウェブサイト)があって、そこで検証可能性をかなり批判されたんよね。

で、時は流れて今では結構よくなっているっぽいよ。

それでも完璧さを求めるならもっと技術進歩して、サンドボックスの村とか国をコンピュータ上に作られた時なんだろうけどね。

そうしたら社会学さらに飛躍を遂げると思う。

みたいなことをAIと会話してて思った。

https://chatgpt.com/share/67faeb82-2c10-8009-9319-e0259ccd7eee

Permalink |記事への反応(0) | 07:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 柴田英里 @erishibata すごい。身長体重の中央値から違うという事実や統計とかをまるっと無視だ。 引用 2C1Pacific @2C1Pacific 岡田桂教授「体力とは、男性が有利になるものだけを測...

    • まあ、昔と比べて社会学にも統計やビッグデータを導入して説を検証したり、比較社会学として他国と比較してどうかを見るようになったりと、結構サイエンスぽくなってきているそう...

    • 特に弱者男性は自分が有利になるような条件の中で敗北を重ねてきたということを、最低限知ってほしいです。

      • 男女差よりも生まれた地域や親の年収のほうが人生への影響大きいのに、男女差ばかり問題になるよね

    • 男女混合で女性が勝てるようなスポーツは設計できるんだろうか。リンボーダンスとか女性が得意なイメージあるけど、どうなんだろう

      • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

      • カーリングとかクレー射撃とか精度を競う競技なら男女差はでにくそうだなと思う

        • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

        • カーリングは男子のほうが強い(うまい?)んじゃなかったか

      • 柔軟性が重視されるスポーツってダンスくらいしかパッと浮かばないけど、そんな軟体動物みたいな動きばっかり見たいかっつーとそうでもないんよな。

        • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

        • バレエ、アイススケート

          • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

        • 見たいかどうかの話ではないの、理解できてる?

          • 俺は見たいけど?

          • 確かに言葉足らずだったな。 他の人の言ってた、小さな箱に入る競技を頑張って盛り上げていってくれ、というコメントのほうがスマートだったわ。

      • 馬術は男女で分けてない

    • 女性が有利になるスポーツ作ってプロリーグ運営してみればいいのに

      • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

    • もし小さな箱に入り込んで中に納まる能力を評価して競技化したなら、身体が大きく柔軟性が低い男性など女の敵ではないだろう。 このブコメ競技性も何も分かってないな 女性より...

      • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

      • 現実の競技でも女子の体操やフィギュアスケートは体重が重くなる前の十代前半がピークのようだね。 ロシアの15歳の使い捨てチャンピオン量産問題とか。 さすがに児童虐待のようで問...

        • だろ?ルールを変えて競技で評価される能力を健全なものに定義し直してる。単純に能力だけでいいなら児童虐待なドーピングや外科的手術など何でも有りになる訳で。人間社会で好成...

      • 一つだけいいことを教えてやろう。成長と老化は同じものだ。 ブコメに読めてない奴いるから補足するけど、ここでいう成長は経験やトレーニングで伸ばせる競技能力についての成長...

    • リベラルとフェミニスト特有の強烈無比な男性差別と女尊男卑のせい

      • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

        • なんで急に政治家の話?(笑)

          • 政治家って国民の代表なんだけどそれ解っていってる? 馬鹿の代表は馬鹿なのは事実なんだけど、お前が馬鹿じゃない理由を言い逃れできない理由はなんかあるの???

    • なんでこんな事になったんだろ (。・ω・。)

    • 立命館では、産業社会学部は理工学部よりも偏差値が高いのか……

    • ゲームオタクですらeスポーツって名目で「体力」に関係ないスポーツを成立させてるんだから 女様は文句言ってる暇があったらその新しい定義の「体力」とやらで競えるスポーツを作っ...

      • 文句とかではなくて研究というのは事実への批評なんだが…

    • 経済学部や金融や公務員やITのような虚業よりマシだろ

    • トランプを信じるのか?

    • 男性が有利なのと女性が有利なのが五分五分程度に存在するのに 男性が有利になるものだけを測ってきた というのならわかるが… 例示されてるチェスやビリヤード、トランプは女性が...

    • 男も女も、フェミで頭おかしくなってるやつはだいたい人文学部出身。 若いうちから社会に向かってお説教できる権利を手に入れたら狂うよ。 「社会にうまく馴染めない自分(⁠´⁠ ⁠....

    • 社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(いろいろ追記有り) 社会学では査読論文より著書を重視...

    • 反論として書かれているものが全く論理的でなくただの決めつけで笑える

    • この研究を知ってなるほどなと思えない奴って私はアホでーすって自己紹介して喜んでるんだな

    • 世界年齢長い大会なら女性が勝つわけで「体力」が何を意味する社会なのかは男性が有利になるように作ったって言いんじゃない。 まぁでもそれなら勝手に女性で世界寿命大会を自分た...

    • 「体力」を「寿命が長い、長生きできる」という意味で捉えると平均寿命は女性の方が長いので女性の方が体力があるということになるんだよね

    • 社会学は科学じゃないから社会学というのだよ。 科学的な手法を用いるものは社会科学と呼ばれる。

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp