Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250409091609 |新しいブキを使う春の... >

2025-04-09

anond:20250409091523

15ProなんだけどChatGPTに慣れすぎてSiriのアホさが耐えられない

値段上がる前に16に上げとこうかな

Permalink |記事への反応(0) | 09:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 市場とノウハウ独占して低コストに流通させられる状態って、外から入り込めない。 差はどんどん広がるばかりになる。 どこかで隙を突かない限り。 アメリカは気の毒だけど、中国...

    • シ日本バレーの作るアップル製を超えた革新的OSって、ウインドウが球体になりそう、で、マウスなんて無くって、考えただけで目的の場所にドラッグできたりね

      • 革新的OSって、ウインドウが球体になりそう、で、マウスなんて無くって、考えただけで目的の場所にドラッグできたりね 面白いアイデアだとは思う。 でも風変わりな未来のOSよ...

        • 15ProなんだけどChatGPTに慣れすぎてSiriのアホさが耐えられない 値段上がる前に16に上げとこうかな

        • 効率を上げるには一時の生産性の低下を許容しないといけないことを理解できていないやつが多すぎる 手書きからワードエクセルになってあなたの生涯での生産性は低下しましたか? フ...

        • 職業プログラマだけど、何となく増田開いたら膝から崩れ落ちた。 正直分かる、だよな、という気持ちと、受け入れたくない、気持ちがあるわ。 ソフトって道具だから道具は安定して...

          • 外見レベルで分かりやすく刷新されてないと、アプリをバージョンアップしてくれないよーー だから、使いやすくなるどころか混乱するだけのインターフェイス変更があるんや 道具とい...

    • シリコンバレーはそういう古い大企業とは真逆の存在だが

    • 孫正義に挨拶させるためだけに交通費5000万円使ったビットバレーはどうしたの? もう諦めたの?

    • 待てよ、そこで言うシリコンバレーって抽象で、要するに電機メーカーじゃなくてもいいんだろ? だったら世界を引っ張れる企業をひとつ知ってるじゃないか、俺たちは。 は て な

    • 今時OSかよ。まあHarmonyOSみたいなOSは面白いとは思うけど。 それでも今更ミドル作っても仕方ないだろうと思うけどなあ。 既存のオープンソースに乗っかった方がいいと思う。

    • えええええええ OSもiPhoneも完成形だと思うけどな既に。 ここから先ってAI以外に変化はないでしょ。 ってか変化は求められてないと思う。 革新的なプロダクトを作っても市場が拒...

      • いや、製品は常に進化を続けていて、完成なんてあり得ないよ 例えばパソコンのキーボードも誕生してから300年経ってるけど、ごくごく最近、新しい進化が起きた 左右に分割され...

      • タッチパネル方式登場前は携帯が完成形ってみんな思ってたんじゃない?

        • これな 筐体が折りたたみでアンテナ伸ばしが当たり前だったのに今は全然違う(折り畳みは一部で復権してきたが) 眼鏡デバイスや眼球埋め込みで空中投影・操作とかぐらいは20年以上...

        • 当時NECに勤めてたけどPDAの技術が携帯に入ってくると思ってた奴多かったよ 次来るとしたら画面触らずにSFみたいにハンドサインとかで操作する系じゃない?

    • それ日本にとってどういう意味あるん?

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp