(´`)「…『Pratiフェイジョアーダコンプレッタ 350gレトルトパック』の実食レビューをお届けするよ」
【味】第一印象:う~ん、この香り、コンビーフや!→第二印象:アズキ味のコンビーフシチューやね→第三印象:…ブラジルの「どて焼き」?→総評:小豆の塩餡を喰ったことがあって脂っこいのが好きでコンビーフで白飯がイケる人ならアリ(ただし重たいのでボンカレーみたいに毎日お手軽にというにはキツい、あと信じてなかったけどこの350gは確かにヒトリメシには多いな… ← 念のためと多い目に炊いた2合白飯でギリギリだったくらいの濃厚さ)
ちな調味料はAmazonレビュアーさんによれば塩だけのほうが現地の味寄りということらしいのでミル付き瓶入り岩塩を用意いたしました、ラーメンに積極的に卓上コショーをかけるタイプの方なら是非ご用意を(こっちよりもむしろ後述するケール炒めにかけるほうが合う)
【その他】付け合わせに現地ではケールの油炒めを添えるそうなので練りチューブニンニクとサラダ油で炒めたカーリーケールを作ってみた(ケールも実食は初めて!)←これ大根葉炒めやん!
【その他2】オレンジもカットして用意したが、アブラマシマシの塩餡コンビーフを食べてる途中の箸休めにはよかった
【その他3】もちろん食中酒はコロナビール!…これ毎回ライムも買ってきて搾って呑むんやけど、アリとナシと違いがよーわからん
【動機】その昔に読んでたバイク雑誌でカワサキの海外拠点を渡り歩いてた人の回顧録(種子島さんという方のやつね)が載ってて、ブラジル編でこれが現地協力者の家庭料理として美味そうに紹介されてて、ずっと気になってたので(実にほぼ四十年ぶりに叶えたことになる)(実店舗でメニューに載っけてる店を捜したけどピンとくるとこがなかった、Amazonレビューではこれが現地のに近いそうなのでここのにした)