Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< u |AI って間違ったこと言... >

2025-03-22

anond:20250322053701

アニメ本土外注可能しまた別の話だろ

ゲーム開発は同じオフィスでないと辛いと思うが

にしても、若い日本人はもう中国ゲームブランドの方を信用しはじめているのに

落ち目コンシューマしか名作を出せてない日本ゲームメーカー過去の栄光に感化されたせいで

中国の若く有望なオタククリエーター日本企業みたいな泥舟に引き寄せられちゃうのは申し訳ない

彼らの大半が作ることになるのは時流に沿って運営型のゲームになるだろうし、日本はそれヘタクソすぎるんだよ…

しろ救ってくれるつもりで来てるのか…?

日本人メーカーユーザースマホゲーを舐めてて本格的なもの敬遠する節がある上

下手したらゲームとは別物のパチンコギャンブルに近い恥ずかしいものとして受け入れてソシャゲの域から突き抜けるビジョンすら持たずに手慰みとして消費してるきらいすらあるから

立派なゲームを作りたい人たちからすると方向性の違い挫折する人が多くなりそうだ

Permalink |記事への反応(0) | 06:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 確かにアニメーターとか数年生活できないのを我慢すれば一番の近道かも。最近スタッフロールに中国人の名前多いのそれかー。

    • アニメは本土に外注可能だしまた別の話だろ ゲーム開発は同じオフィスでないと辛いと思うが にしても、若い日本人はもう中国ゲームブランドの方を信用しはじめているのに 落ち目の...

    • 連中は日本のアニメ描写盗むのに本気度高いんだよね実際に日本の影響を受けまくってる中華ゲームに勢いもあるし リベラルがよく日本のオタクコンテンツを目の敵にして中国韓国系持...

    • 自民立憲共産党やリベラルとフェミニストの中華推しが捗りそうだな

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp