Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< ■ |anond:20250222083034 >

2025-02-22

ミラーリング「緑のきつね」を考えてる

どうしたら男性も解ってくれるだろう、ってずっと悩んでて。

ミラーリングバージョンを考えてます

頭の中で分かりやすく「緑のきつね」って呼んでる。

でも、単純に男女ひっくり返しても、どこかネタしか見えないんだよね。

実在コマーシャルとして成立しなそう。

・・・実はもうこの時点で男女の環境に差があるんだけど。

しか気持ちを分かってもらうには、弱い。

❶ 男女のハッキリとした対比がある

その上で・・・

女性リアルなのに、男性は、女にとって都合のいい幻想投影されたフィクショナルな理想像に見えてしまう(デザイン段階で意図たか手癖かに関わらず)

条件 ❶ は、例えば、男性キャラ女性キャラがいる、とかで具体例が思いつくんだけど、条件 ❷ を満たすアイデアがない。やっぱり日本デフォルトマンだなぁ、理想女性像の具現化だけが片寄って当たり前すぎ、Vチューバーとかメイクとか・・・、って嘆くけど、嘆いても、緑のきつねは一向に見つから・・・

Permalink |記事への反応(8) | 08:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • ミラーリングってされて嫌なことはしないようにしましょうねって話だからうまくミラーリングできないことを例え話として出しても相手には伝わらないんじゃないかな

  • 単純に女=たぬき男=きつねに入れ替える

  • 時間ないので取り急ぎ助太刀だけ。 男のオレがパッっと思い付く女性の理想像といえば、BLと強者男性、要するに金持ちだ。 育メンとか理解ある彼くんとかはフィクション的な理想像...

  • そこでミラーリングと称してそもそも広告であることを忘れてひたすら嫌がらせに特化してしまう こういうところが女の浅知恵ってワケ

    • ほんとこれ。 彼女らはいつも相手を非難したり嫌な気にさせることだけで世の中を変えようとするね。 世の中を変えるために感情を抑えて責任を引き受ける気は無いのよね。

  • うーんひとしきり考えたが、緑のきつねは死路だと思う。女性の理想の男性像がそもそも無いというか、文化的に女性って現実的で、男性は妄想的な傾向があるイメージ。

    • 女の理想像っていうのは身もフタもない言い方したら単にその場でヒエラルキーの高いヤツってだけだからなぁ そもそもカップ麺食ってるイメージがない

    • 主観だが、 仮に男ばっか宣伝に出てたら今度は男が宣伝を独占するなとかギャオりそうっていうくらい(一部の)女に信用がない

    • 男女の脳に性差はない定期。女性像が妄想的・男性像が現実的、でしょうよ。 いまPixivのランキングを男向け女向けで比べたけど、女性像は乳房が大きくデフォルメされて瞳は非現実的...

  • ミラーリングは必要ないかと。 女性は既に成果を達成しました。 企業の謝罪や表現規制ではなく、ねらいは価値観アプデですよね? そしてそれは私の見立てでは確実に起こりました...

  • ミラーリングなくても女性が被害者サイドなんだから、ダメージ低い呼ばわりされても「本当の被害者は男」はあり得ないから、批判が注目された時点で勝ち点しかない 「オンナの現...

  • ユニクロとかの広告で、男性だけジャニーズ的なアイドルで女性は一般人、とか? ❷ 女性はリアルなのに、男性は、女にとって都合のいい幻想が投影されたフィクショナルな理想像に...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp