Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250215130227 |anond:20250215114618 >

2025-02-15

人に期待し過ぎてしんどい

昨日のバレンタインデーで、妻がチョコをくれなかったというだけの話。吐き出し用。

ただただ女々しい男の嘆きなので、嫌な人は読まないで。

からちょっとソワソワしてたのと、毎年もらっているので期待しているというのが大きかった。

ただ、それだけではない。

自分は人(妻)に、自分許容範囲を超えて与え過ぎているように思う。

日々の食料品(これは共用だが)や電子機器(妻がイヤホンを無くしたときに買った)、ハワイ旅行の宿、飛行機代など諸々を自分が出している。

妻に喜んで欲しい、どうせ自分も使うのだからなどの理由自分が出している。

数年前、2人で世界旅行に行ったときの妻分の100万単位お金自分が結局出した。(貸していたけど、結婚を境に帳消しにした)

その文脈で、バレンタインデーに何もなかったのがちょっとしんどかった。

当日に、妻が欲しがって自分が買った6万の加湿器が届いたのもタイミングが悪かった。

また、私たち不妊治療をしており、数日前に期待した結果が出ず、妻を励ますためにケーキを買ったのもタイミングが悪かった。

私の中で「俺も落ち込んでる。俺のことは誰が励ましてくれるんだろう」と陰気になってしまった。

こういうこともあって、バレンタインチョコをくれないという、とんでもなく小さいことに苦しくなってしまった。

ただ、ここまでの全ては自分意思でやっている。なので、何かしてくれるという期待がそもそも間違い。

なのに、人に期待してしまい、いつも苦しくなってしまう。

おそらく脳の報酬系が、人に喜んでもらうことで見返りをもらう、ということを学習してしまっている。

毎回、勝手失望して、次から自分キャパを超えるようなことはしないと誓うのに、またやってしまう。

Permalink |記事への反応(3) | 13:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 俺のことは誰が励ましてくれるんだろう 安倍晋三

  • 言えよそれを本人に 与えるコミュニケーションが楽だからお前はそうしてるだけ 逃げずに嫁とお前の愛されたい欲に向き合え

  • 妻「世界旅行(いつか老後とかにお金があれば)行ってみたいねー」 増田「よっしゃ! 予約したでー!」 妻「えっ…まあ増田が行きたいなら一緒に行ってやるか…」   妻「この加湿...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp