Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20250101191552 |anond:20250101200024 >

2025-01-02

家は結局価格と立地だと思う

家関連の話は大体、性能に偏ってる



でもまあ結局家は価格や立地だよ

どんなに有識者意見を集めたり実体験を聞いたとしても、家のことなんて10単位で全部変わっちゃうんだし

10年前なんてUA値0.8でも高機能とか言われていた気がするけど、いまそんなこと全然ないしさ

太陽光だって10単位事情が違ってきてる

来太陽光がどうなっているか全くわからない

断熱性能とか耐震は建てた瞬間に決まっちゃうからどうしようもないけどさ、高気密高断熱じゃないからって人間が住めないことはないわけだし

耐震性能だって地盤のほうが重要だし

どんなにおしゃれな外壁と立派な庭だとしても、毎日見てると大したこと感じなくなるし

けどさ、安けりゃ全部許せるでしょ?

静かだけど交通の便がよければなんとかなっちゃうでしょ?

そんなもんなんだよ

10年、20年住んでも「安くて便利な家に住んでいたな」ってほうがたぶん満足感は高いと思う

安けりゃその分を子供に費やせるんだ

少し寒くて暖房効率悪い家でも子供三人目をお金で諦めなくていいなら、家なんて二の次だよ

Permalink |記事への反応(0) | 02:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp