少年誌の最終回でよくある、登場人物のその後の話で、作中のキャラ同士が結婚しまくっているのが苦手 なんだかそのキャラの人生全てがその漫画に詰まっているとでも言いたげだから...
そもそも作劇の性質上、少年漫画は男性キャラ数>>>女性キャラ数になりがちだけど、 その後の話で作中のキャラ同士が結婚しまくる作品って具体的にどれのことだろ?
変態仮面
ここにまとめられてた https://dic.pixiv.net/a/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E%E7%99%BA%E6%83%85%E6%9C%9F 最終回発情期 映画 ハリーポッター アニメ 機動武闘伝Gガンダム (後述の『W』と『X』を含めて主人公とヒ...
鬼滅の刃は結婚関係なく、大人の事情でハッピーエンドで終わらせるしか無かったというのが垣間見えて残念だったな。
なんだかそのキャラの人生全てがその漫画に詰まっているとでも言いたげだからだ 面白い視点だね 漫画や小説を物語に特化した舞台と考えれば、登場人物達の楽屋裏にまで乗り込むの...
最終回発情期 ふぁいなるふぁんたじー 最終回近くになると急にカップルが登場しだす現象 https://dic.pixiv.net/a/%E6%9C%80%E7%B5%82%E5%9B%9E%E7%99%BA%E6%83%85%E6%9C%9F
作者が結婚させたいと思ったんなら作者の自由じゃん 結婚させるように誰かが作者に圧力かけてるわけじゃないんでしょ?
主人公の小学生時代から始まる漫画で、連載開始時のヒロインとずっと一緒でそのままゴールインって、そうはならんやろって感じだわ。 ヒカルの碁は、主人公がプロ入りして学校生活...
キャラクターの人生における関係性が登場人物のみに終始してる場合か ちょっと分かる 生活内容や設定を隅々まで描かれると、作品が読者に見せるための世界でしないという感覚が強ま...
ビアンカじゃなくてフローラと結婚すべきってことだよな
理屈をいろいろ並べてるけど結局単に「女とくっつくのがホモ妄想の邪魔になって嫌なだけ」でしょ
お前は横幅が余りすぎだけどな
>あくまで漫画というのはそのキャラの人生の一部分を切り取っただけのストーリーに過ぎなくて、そのキャラの人生はもっと奥行きが深いだろう そこまでわかってるなら最終回くらい...
僕だけがいない街でも読んどけカス
そういえば、「滅日[ホロビ]」のラストシーンで青目麗衣子が結婚することを匂わせていたが、誰とするのか全然想像がつかない。作中には全く出てこなかった相手なんだろーか?
あれは彼女たちがその後も生きていくよってシーンなので、相手は誰でもいいんじゃないかな
こいつ誰だよってなるから作中キャラとくっつけてるだけだべw 漫画にマジレスすんなよwww
というわけでザファーストスラムダンクはいい作品
結婚でゴールな物語とかね
そのキャラの人生は漫画の中にしかないぞ
ロケットでつきぬけろ!っていうものすごい奥行きのある作品があってだな
それはそう。作り話感が出て冷めるよな