Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20221220102944 |イーロンマスクが今更... >

2022-12-20

anond:20221220102316

ずっとダメだと成立しないのは勿論だけど、ワンタッチで落とすのはさすがに関与じゃないの?って思ってしま

ラグビーだって一度後方まで下がらないとオフサイドクリアされないでしょ

サッカーもはっきりした基準がきっとあるはずだけど、自分はわかってないか有識者あてに聞いてるのよ

思いつくのはこんな感じ?

パスが通って成立した時点でそれ以前のポジショニングクリアされる

パスのものへの関与がなければ問題ない

主審判断次第ではオフサイドとなる可能性もあった(オフサイドなんだけどプレーへの関与があったかどうかの判断次第)

・後ろ向きの落としだからオフサイドクリアされている(ラグビー的なクリアのされ方)

他にもあんのかな

Permalink |記事への反応(1) | 10:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 昨日のアルゼンチンの3点目のメッシのゴールは? ハーフウェーから4番が前線に蹴った時メッシはオフサイドポジションで、そこでオンから抜けて受けた22番がメッシに落としてんのよ ...

    • ブコメで返信貰えたからもうちょっと聞いとこう 4番から22番へのパスはオフサイドじゃないから問題なしは分かる 22番がメッシへ落とすのも、そこだけを見たらオフサイドじゃないのも...

      • あるパスの時点でオフサイドポジションにいた選手は、 次にプレーが切れるまでずっとプレーに関与しちゃいけない、 というのはさすがに競技が成り立たんやろ。

        • ずっとダメだと成立しないのは勿論だけど、ワンタッチで落とすのはさすがに関与じゃないの?って思ってしまう ラグビーだって一度後方まで下がらないとオフサイドはクリアされない...

          • そこで問題になるのは「ロングパスが出た瞬間にメッシがプレーに関与してたか」で、 パスが出た瞬間に走るのをやめて無関係アピールしてるからOKっていう判断でしょ。 例えばそこで...

            • 確かにあのときメッシは無関係アピールしてるよね あれをせずにボールに近い位置にいて、ディフェンダーの警戒が解かれてなければ同じ位置関係でもオフサイドだったのかな? 昔はあ...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp