Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

2022年10月27日の日記

次の25件>

2022-10-27

anond:20221027232930

AIアルゴリズム秘密にし、ギルドみたいに囲って一子相伝技術にしておけばよかったのに、

ソフトウェア工学以前に、工学の意義すら理解できてなくて草

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027235610

時間停止は?

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

雇われの分際で労務リスクを作り続けるクズ

Permalink |記事への反応(0) | 23:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027234937

そう言ってちんちんをすごい勢いでしごく増田

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027235427

だいたいは男側が結婚してて、女が独身つーケースが多いから男が責められるんだろう

女が既婚で、男が独身つーパターンを見てみたい

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027184951

彼女の有無は確かめたが、既婚未婚は確かめてないので有罪

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

不倫って「危険犯」なのさ

不倫何が悪い

オレは結婚してないし彼女いたことないけど。

… こっそり会社休んで女の子と寝たとき、彼の家庭から失われたものis 何?

anond:20221027230319

人間完璧じゃないからどんなに手を尽くしても不倫がバレるときはバレる。

そうなったら、妻の心は決定的に傷ついてしまう。

から倫理的には、傷つけのリスクを取ってる時点でアウトなんだよ。

覗きと同じ。逆上がりしてる女子スカートを覗くのも危険犯だ。

彼女が気づいてなくとも、覗きがエスカレートすればいつかはバレるだろう。

覗きをどう躾けるか? はたまに話題になるけど、正しい答えはこうなる。

スカートの中を覗くのはダメだよ。その子が傷つく可能性がゼロにはなりえないから。」

パイスラとかで巨乳を強調したり、スカートを透けさせたり、下着広告を男向けの萌え絵にしたりするのも批判されてるよね。

あれも同じこと。実在女性を誰も傷つけてないじゃないか、などと論難する人もいるが、堂々と貼り出される広告を見た、現実虚構分別がつかない男が増長して女性からかったりしうる。だから危険犯。ダメ

Permalink |記事への反応(1) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027150444

死ね

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027235520

かにベッキーむちゃくちゃ責められてるな

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027234745

詐称しちゃダメだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 23:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027232434

それはバンガロー

Permalink |記事への反応(1) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

女性不倫ならば瀬戸内寂聴かー。

責められたっけ?

つか映画化されて公開されるし。

Permalink |記事への反応(2) | 23:54

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027230928

癖だとつけてしまうんだけど、ネット上でだとなんかつけないとダサいみたいになっちゃうじゃん

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027235152

おやすみちゅっちゅっ 💋

Permalink |記事への反応(0) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027223308

完全同意・・・

どっかにライフハック落ちてないかなと思ってググったけど

https://gohanjp.com/posts/23290/3

サバ缶の空き缶を洗うときはまず、台所用の中性洗剤とぬるま湯かやや熱めのお湯を入れて、蓋をしてシャカシャカと振りましょう。

これだけでだいぶ脂が取れるので、水で洗い流してからビニール袋に入れます。完全に臭いを取ることはできませんが、ビニールの口をしっかりと縛ればあまり気にならないレベルにまで臭いを抑えられます

完全に臭いを取ることはできませんが

いややー取って欲しいわー

Permalink |記事への反応(1) | 23:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今日増田さんたちはげんきいっぱいだね

おやすみ😘

Permalink |記事への反応(1) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

美術作品に液体ぶっかけ運動ジャパニーズAVインスピレーションを得ていることは知られていない

ぶっかけAVパクリなんだよね

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

警察から連絡いってる時点で気がついてないのが馬鹿

Permalink |記事への反応(0) | 23:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027234937

みすやお

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

今日は早めにシコって寝るか

Permalink |記事への反応(2) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027234743

教養としてのAVはないのか

Permalink |記事への反応(0) | 23:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

勤務時間外に大丈夫かな

Permalink |記事への反応(0) | 23:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

世界ビジネスエリートが身につける、教養としての「教養としての」

Amazonで「教養としての」で検索、結果

教養としての決済

教養としてのダンテ新曲

教養としての紅茶

教養としての投資

教養としてのワイン

教養としての着物

教養としての日本酒

教養としてのウイスキー

教養としてのゴルフ

教養としてのダンディズム

教養としての茶道

教養としての意識

教養としてのローマ

教養としてのフランス史

教養としての世界史

教養としての西洋美術史

教養としての神道

教養としての仏教

教養としての中国古典

教養としてのラテン語

教養としてのデータサイエンス

教養としてのコンピューターサイエンス

教養としてのAI

教養としての地政学

教養としての地理

教養としてのニーチェ

教養としての落語

教養としてのクラシック音楽

教養としての俳句

教養としてのグローバル経済

教養としてのラーメン

教養としてのビール

教養としての半導体

教養としてのギリシャローマ

教養としてのギリシャ神話

教養としての数学

教養としての心理学

教養としての能楽

教養としての能・狂言

教養としての食べ方

教養としての気象と天気

教養としての太平洋戦争

教養としての日本皇室

教養としての日本

教養としての映像動画

教養としての平成お笑い

教養としてのゲーム

教養としての宇宙生命

教養としてのプロレス

教養としての認知科学

教養としての化学入門

教養としてのアメリカ短篇小説

教養としてのお金アート

好きなのを選ぼう

Permalink |記事への反応(2) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027010154

安心しろ朝鮮献金カルトなんかに国家乗っ取られている時点で日本人は、1億総ポンコツだぞ!ガチ

Permalink |記事への反応(0) | 23:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20221027234510

恋愛で嘘をついたことのない者だけが石を投げなさい

Permalink |記事への反応(1) | 23:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp