Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20220628224633 |anond:20220628224044 >

2022-06-28

広がる言葉と狭まる言葉

フェミニストフェミニズム)って言葉意味は昔より広がってる気がする

フェミニストって平塚らいてうみたいな人だと思ってたけど、今「女性から」っていう言葉環境に反発を覚えたらカジュアルフェミニストって名乗っている

対して表現の自由って言葉意味は狭まっている気がする

本来言葉とか行動とかあらゆる表現に対するものだと思ってたけど、今はこの言葉を聞くと萌え絵エロ絵が思い浮かぶ

かいろいろ考えてると、なんでフェミvs表現の自由戦士みたいな構図になるのか全然分かんなくなってくるな

Permalink |記事への反応(2) | 22:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • そもそも今の世代は普通にジェンダーやポリコレについて学ぶから… 女は特にカジュアルにフェミ化するっしょ アンチフェミ名乗ってたりオタサーの姫化してる女アカも話題によっては...

    • そういうとこだぞ

      • は?キモオタの姫とかでもよく見てるとフェミっぽい事言ってる時あるじゃん おまえのフェミ=エロ規制だけなのかもしれんか…

  • そうかな なんか私の体感と全然違うな

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp