Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20211023223819 |anond:20211112123229 >

2021-11-12

anond:20211112122804

自己資本比率を高めてキャッシュリッチな安定経営

配当大株主会長の懐も安定してきたころに新領域に手を出すイメージ

Permalink |記事への反応(1) | 12:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 日本の大企業の社長ってほとんど雇われ社長やん? 利息分と株主分配と設備投資とか、いろいろあると思うんだけど、めっちゃ儲かっても蓄えに回しがちだよね。いつ使うの?

    • 自己資本比率を高めてキャッシュリッチな安定経営 配当で大株主兼会長の懐も安定してきたころに新領域に手を出すイメージ

    • 死亡事故、大火災、大赤字の時に使うやで

      • うちの会社、「いつか使うかもしれんから…」て賃上げしてくれへんねん…

        • それちゃうで「オレの欲しいもの買うんだから」って意味やで

    • 大企業が儲ける → 貯蓄(当たり前だけど銀行預金。現物を金庫には入れておかない) → 大企業の預金を元手に銀行が国債を買う(日銀が銀行に国債を買わせる) → 国が国債を発行し...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp