普段なら絶対に出ないのだが、緊急事態宣言の影響で在宅勤務に切り替わっていたので仕事の案件かもと思い出てみることに。
「〇〇カードです。お客様のカードの不正利用の疑いがあります。××という通販サイトで50万円決済しようとされた覚えはありますか?」
まだ残っていた眠気が、一瞬で吹き飛ぶ。
カード会社のオペレーターが伝えた通販サイトは確かに利用したことがあるが、1年以上前だ。
やられた。
直ちにカード利用停止をしてもらったが、連休前で再発行の対応が遅くなり、10日間ほどかかるという。
公共料金や各種サブスクリプションの支払いに使用していたメインカードなので影響甚大。
これは大変なことになったぞと思い、直ちに上司に連絡し仕事を休むことにした。
はじめに、不正利用があった通販サイトに連絡する。オペレーターとやり取りをしていてわかったことは4つ。
・昨晩、私のアカウントが不正ログインを食らったようで、メールアドレスが『mail.com』というアメリカのフリーメールに変更されていた。
・通販サイトは誤ったパスワードを5回連続で入力されるとアカウントがロックされる仕様
・パスワードデータは、通販サイトとは別業者に委託して管理している。サイト運営者も調べられない。
この通販サイト側の言う事を信じるならば、私のメールアドレスとパスワードが委託業者から流出した可能性が高いのだろうか?
とりあえずはウイルススキャンを実行し、乗っ取られると死活問題になるGogole,Amazon等のPasswordを全変更。
そういえばはてなもアカウント乗っ取られると地味にヤバいよなあと思ってここもPassword変更。
(blogに書いてた赤裸々な話を実名入りで利害関係者にばらまかれるリスクあるんだぜ。下手すりゃカード情報よりヤバいかもしれん。 )
初めてのこと過ぎてこういう時にどうしたらいいのか思いつかんのだが、どこかに通報した方がよいのだろうか?
他にやるべきことあるだろうか?
このネタで動画撮ってYouTubeで儲ける このネタでブログ書いてアフィで儲ける