Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< 授業ってネタバレだら... |anond:20191127130613 >

2019-11-27

中学入試エラーチェックにて

むかし私立中学に勤めていた時

入試問題茨城県旧国名および東京都旧国名を問う問題が出された

正解は当然、常陸国および武蔵国なのだ

千葉に住んでる受験生だったのだろうか、両方とも下総国かいてあった解答用紙があり両方当然のようにバツがついていた

チェックしていた僕も当然やり過ごそうかと思ったのだが「まてよ」とおもい次の休憩時間図書室の歴史地図をみにいった

そう東京現在葛飾区墨田区茨城古河取手など県西地区全体は下総国なのだ

これをすぐ社会科教師に言うとすぐに教科会が招集され、1時間ほど議論されたが結局正解とすることになり、以後こういう曖昧な回答を許す入試問題はなるべく出さないことになった

Permalink |記事への反応(4) | 13:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 飛びぃ地とか細けぇ土地の編入とか割かしあるからなぁ… 明治の廃藩置県の前後を見ても完全な旧国域と県域が一致してねぇこともようある 穴を突く受験生がおりゃあ対抗できないのだ...

  •                                                                                    ...

  • つい先日、何かの本を読んでいて下総国の範囲をぼんやりと知った。 房総だけではなく広い地域に渡っていたこと。 鎌倉から房総に上陸してきた関係で、上総国、下総国と命名されたら...

  • 高校入試の地理で似た経験をした。 アメリカの現地時間を答えさせる問題で、 タイムゾーンとかサマータイムの情報を与えず、 解答不可能な問題になっていた。 出題者は経度の計算...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp