Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20181030114618 |anond:20181030114514 >

2018-10-30

anond:20181030113931

それはたぶん、革新勢力がしばしば、グローバリズム社会発展、という経済面からのみ言えば間違っているとしか言いようのない思想推し進めてしまうからなんだろう。で、保守勢力保護主義に基づく経済政策をする。

タチが悪いのは、善悪とか将来の有無じゃなく、直近の経済性だけでそういう結果になるって点だね。

.

結局のところ元増田の求めてる分析も、「民衆貧乏から反動が起きる」を如何に正確に表現するか、ということになっていくんだと思う。

近代以降の政治思想が、自国民にメシを食わすのが政治だ、ということを度外視してきたのがきっと悪いんだろう。

Permalink |記事への反応(1) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • グローバリズムって要は世界レベルの競争に曝されるわけで、力のないものは衰退する一方なのよね そりゃ保護政策が喜ばれるわけだわ

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp