Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20180424213841 |anond:20180424183803 >

2018-04-24

anond:20180424211657

増田は「やすき家」の自販機を知らないのかな

実家近所のオートパーラー安来24Hにあった自販機が載ってる本があったので手に入れましたpic.twitter.com/tpY1oKQfWqネゴシックス (@negoshix)2014年10月27日

Permalink |記事への反応(0) | 21:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 上野御徒町に、吉池という店がある。一階は魚屋、地下1はスーパー(とパン屋)、地下2は酒屋と荒物屋である。 我が陋屋からは電車で一本、月に一度ぐらい気の利いた魚が食いたく...

    • じゃあそれを関東郊外在住でスマホも使ったことがなくて松屋の自販機すら扱えないガラケー世代の老人が使えるようにしてくれよと。

      • じゃあそれを関東郊外在住でスマホも使ったことがなくて松屋の自販機すら扱えないガラケー世代の老人が使えるようにしてくれよと。 えー、こちら自動改札機すらない県からのレポ...

        • すきやの自販機

          • 増田は「やすき家」の自販機を知らないのかな 実家近所のオートパーラー安来24Hにあった自販機が載ってる本があったので手に入れました pic.twitter.com/tpY1oKQfWq&mdash; ネゴシックス (@negoshix...

          • すまんすまん、なか卯だった。たぶん ついでに anond:20180424211657 もごめんね

        • すき屋は店員に頼む奴しかしらんが、松屋の自販機あれはマジでメニューの種類が全く無いのかと思ったわ最初 すげえわかりにくい形でタブわかれてたし そもそも牛丼じゃなくて牛め...

      • 増田はガラケー世代が最もスイカと親和性が高いことを知らないのかな(練度とか) ムーバ世代→停波 ガラケー世代→おサイフケータイが使える スマホ(〜iPhone6)世代→おサイフケー...

    • 吉池に、しょっちゅう行くけど、地下の野菜も地上の鮮魚も、セルフレジでみんなスイスイやってるよね。 慣れだよな。

    • 共産主義国家では、会計する場所と、精算する場所は別でしたしね。

    • 全体の雰囲気から漂う増田の京都住まいの文字書き感、良い

    • セフレレジに見えるから、やめろ

    • https://anond.hatelabo.jp/20180424101813 わしも同じこと書きたかったんだけど、あんさん文章が上手いな

    • そうなんだよなー知り合いのジジイはPC与えたらエクセルで遊んでるってさ うちの機械音痴と思ってたババアもタブレット与えたらネットで買い物やら予約やら全部やってる 機械に強い...

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp