Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< anond:20180301140926 |anond:20180301140926 >

2018-03-01

今日思ったこ

新燃岳噴火したと気象庁が発表した。

2011年1月に爆発的な噴火が発生し、2017年10月にも噴火している。

妄想と思われてもしょうがない事だが、

「巨大カルデラ噴火」や「破局噴火」が起きるのか?と思う人もいなくはないだろう。

日本では過去12万年の間に18回起きているという(『月刊地球』、2003年11月号)。

まり、約6700年に一度は破局噴火が起きていた計算になる。

日本最後に起きた破局噴火は、7300年前に鹿児島県南方沖で海底火山(鬼界カルデラ)が

巨大噴火したケースであり、前述のように、この噴火によって九州で栄えていた縄文文化が壊滅した。

http://tocana.jp/2017/01/post_12021_entry.html

地層というのか堆積物というのか、調査によって判明しているのだから

過去に有った事実として間違いない。

今日以降、破局噴火が発生する確率は高いのではないだろうか。

宮城蔵王山噴火群馬白根山噴火鹿児島新燃岳噴火自然災害が続いている。

当然ながら人間はこの自然災害に対して何もできない。

ただただ逃げるしかない。

Permalink |記事への反応(1) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -
  • 鹿児島と宮崎の県境に有る新燃岳。 活動は活発なようだ。 大きな災害にならない事を願っている。 anond:20180301141623

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp