Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録
< http://anond.hatelabo.jp/20080... |あれえ? >

2008-03-20

パラレルクロス身体操作

脚と腕を連動させる運動をすることを前提として、クロスで使う場合とパラレルで使う場合がある。

右脚→右腕、左脚→左腕 というのがパラレル

右脚→左腕、左脚→右腕 というのがクロス

と、俺が今勝手に定義した。

武術で言うと、半身をとる武術クロス身体操作が多くて、正面を使う武術パラレル中国武術なんかだと勁道なんて言う。

パラレルの方、左右の手足を正面の相手に対して収束的に使えるので格闘技向きなんだ。

逆にクロスは対応出来る範囲が広い。合気道なんかがクロスを重視するのは多人数を相手にすること前提だから。というか、そういう武術が前提にあって合気道が出来たというべきか。

Permalink |記事への反応(0) | 12:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

全てのコメントを見る

人気エントリ

注目エントリ

ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp