7月の中旬くらいが暑かったなーとかそういう感想が湧いてます。どうも私です。アコです。
月に一度と言わず幾度か訪れる徹夜気味の日。
最近は完徹まではあまりしなくて、なんだかんだで結局1〜2時間寝てからラストスパート!みたいな感じになっている今日この頃ではありますが、寝る間も惜しんでという状況の時って一番睡眠が取りたいのは前提で、でも寝れない代わりにエネルギー補給のためにと何かしらを食べるわけで。
そうすると眠くなるってんだからもうどうしたらいいのーっていう…
私は基本的に家事全般好きでして、料理洗濯掃除はあまり苦ではないので普段のご飯は自炊しているんですね。
それでも体調が悪くなってしまったりとか、時間的余裕がない時はUberだったりを利用してたんです。でも切羽詰まってる時期が長引けば長引くほど基本体力って回復し切らないで日が進むから、少しでも遅れを取り戻したいなり早く進めたいなりと頑張っても疲労感が半端ないんですよね。
その結果Uberやらに頼りがちになっていく日々が重なって、気付いたんですよね。いやコスパ悪くねーか?と。
最近は食べ物系でもサブスク増えてきてますし、youtubeなんか見ていたってPRで栄養管理士が監修したおかずとか、そういうのを見かける機会が増えたため私の中にそういう選択肢も増えてきました。
なので、どこでもいいなーと思いつつもどうせなら美味しい且つコスパのいいところがいいかな、と探した結果noshを利用してみたんですよ。
冷凍食材だから冷凍庫を空けなくちゃ!と冷凍ラーメンとか作ったりして、なんとかゆとりを作って届くのを待つだけ。
味は塩分控えめで作ってるのかな、と思うものもあればおいしーって思って食べれるものもあったりで、メニューによって多少好みがありそうだけど全体的に美味しく食べれました。
ただそんな事より個人的にとても面白かったのが、食べ物が入っている容器!捨てやすいように紙製品で出来てて、付け合わせが3種とメインが1種入ってるのでそのための窪みが合計4つある。noshの公式サイトを見れば分かると思うんだけど、お食事自体はお皿に乗っているのでなんとなく自分の頭の中にはそういう状態で食べるもんだと思っていたのに、いざ実物が届いてからレンチンして食べれる状態になったのを見てみると容器のままだと、なんかこう味気ないっていうか…味気ないっていうのとはまた違うな。
うーん…なんか宇宙食みたいな未来的なもの食べてる感じ?私の感覚的にはドラゴンボールで初期の頃、ブルマがホイポイカプセルで食事を出していたようなシーンがあった記憶があって、その時に食べてた食事の感じっていうか…
非常に感覚的な話だからまあなんか興味ある方は、noshを頼んでみて容器のままで食事をしてもらえれば嬉しいです。
なので、味は悪くないし品数もあるんだし折角の食事という名の休憩タイムなのだから、手間にはなるけれどもお皿によそって食べた方が視覚効果もあって、なんとなく満足度が上がるというのが今回の発見でしたね。
宇宙食ぽい容器のままで食べるのも嫌いじゃないけども、本当にそんな事もやってられないくらいに体力ジリ貧な時以外はお皿によそいたい。
自炊率が上がっているのはお気に入りの可愛い皿を購入して以来でして、自分で料理が作れない時期には全くそのお皿に触れなくなるんです。それもまた寂しいでしょうし(お皿が)、折角使ってもらうために焼かれてきたのだからたくさん使って見てあげたいなーと改めて思いました。
んで、そもそもなんでこんな話をしたのかと言うと。
今日がその徹夜明けに近い状態で、体調的になんか知らんけどずっと胃の調子が悪くて空腹を感じにくかったので、これ幸いと思い1日一食でやってたんです。
やっていた作業が無事に今日終わって、仮眠とって起きたら信じられないくらいにお腹空いてて、noshもないし食材自体はあるけれど何を作っていいかわからないくらいには疲れと、エネルギー不足がすぎて頭が働かないのでここぞとばかりにUberしたんです。ほっともっと。
私お弁当はいつものり弁って基本的には決まっていて、その理由が白身魚のフライとタルタルソースが好きだからなんですけど、今日はもうなんかがっつり肉食いてえ肉!って覚悟が決まってたのでカロリー爆弾のようなスペシャル洋風バラエティ弁当ってのを食べてやりましたよ!
もうサンプル写真見るだけでこれは…ってなる感じの揚げ物達でしたけどね、私食べ切ってやりましたからね。おかげですごい満足しました。
エネルギーも回ってきて、今に至ります。どうもアコです。(二度目)
そしてお知らせです。
ちょっと前からここのブログとpixivFANBOX内で有料記事にしているものを含めた諸々についての運用をちょっと考えてまして、あっち見たりこっち見たりというのもなんかなーと思ったので、全部まとめてnote一本にするため移行しようと思います。
そのため、ここのブログの雑記更新はこの記事がラストになります。
以降はnote内でやっていこうと考えており、サブスク等開始するには審査等が必要でそれ次第ではありますが追々やっていくつもりです。
jugemさんでブログを始めたのが2008/04/21で15年と104日ですって!すごいなあ。そもそもサイト自体を作ったのが2004でしたっけ、当時は色々とサイト自体をリニューアルしたりなんだりでやってましたねー懐かしいな。
長い歴史のあるブログから離れるのはなんか寂しいなと思ったんですが、過去記事53件でしかも最古なのが2017/01/03ですって。読み返して見たら上みたいな話してて笑っちゃいます。
とりあえずすぐは消さないで置いておきますし、どうするかも本当まだ明確に決まってる事はnoteで一本化って事くらいなので試行錯誤ではありますけど、何かいい案ありましたらよろしくお願いします。
という事でこの辺で!ではまた次の記事でお会いしましょう!
6月ももう終わりだなあ。どうも私です、アコです。
皆さんは同じ食べ物ってずっと食べれるタイプですか?
私は結構そういうのに抵抗がなくて、これと決めたら食べ物もお店も大抵のことってそれになりがちなんですよね。
私の母は調理師をやってた時期があってその名残りなのか、はたまた田舎の方特有である食べ物やたらと大量に振る舞われる問題のそれなのかはわかりませんが、食事を作る時は基本的にでかめの鍋でたっぷり作るんです。
三人家族なのでそんなに食べないっていうか食べる量もまあ程々じゃないですか。なので当然のように余るため翌日、翌々日というように連続してそのおかずが出ることなんて当たり前のようにあるわけです。
私は別に同じおかずが続いても特に不満を抱くこともなく美味しく食べれるタイプでして、カレーとかもう大好物ですよね。玉ねぎもくたくたになってる方が好みですし、日を重ねるごと味に深みが出てくると言うか初日ではない良さが出てくるのがすき。カレーだと煮込みがどうのこうのの感覚になるから例えとしてはあまり適さないのかもしれませんが…
何でもそうなんですけどこれと決めたらそれでいいという事が多くて、それはなんでかと言われてもいいと思った自分の直感をあまり疑ってないからというところに尽きてしまっていたり。
色々とそれにする利点というのは後付けでどうにか出来るものも多いのですが、基本的にその直感というものの違和感は案外と馬鹿にできないものでありまして。結局のところどれだけいいと言われていたって自分が好みじゃないなら、それを愛用するに至らなかったり「やっぱりあっちの方がよかったなあ」と後悔する事も往々にしてあるんですよね。
頑固と言われたらそれまでではあるんですが、自分の直感だったり好きを重要視してる私という話…だけではなくてですね。
これと決めたらそれでいいというのは食べ物や日用品だけではなくて、お店もそういう感じでここいいなと思ったら、何かしらの理由がなければそこを選んでしまいがちになってしまう。
なので行きつけのお店って比較的容易く出来てしまいがちなんですが、そういう行きつけのお店が出来てしまうとそれ以外のお店を選ぶきっかけってなかなか出てこないもので、◯◯(どこかの土地だったり、食べたいものだったり)に行きたい→じゃあいつものお店いこ、というような流れが自動的に作られてしまうんです。
その中の一つに美容院があるんですけども。
実家の方にいた頃は当時やっていた仕事繋がりで仲良くなったスタイリストさんがいるところに通っていたのですけど、震災によってそのお店がダメージを受けてしまい、仲良くしていたスタイリストさんもお店がしばらく元通りになるまではどこで何をしているかもわからず。
震災が起きた時期は既に都内に出ていたので、定期的に実家に帰る流れもありそのついでによく美容院に行っていたんですが、そういう感じになってしまったためにその頃住んでいた場所の近くで美容院を探さざるを得なくなってしまったんですね。
結局どこがいいとかそういうのも考えたりはしなかったので、とにかく家から近い事となんとなくの直感を頼りに選んだ美容院に以降は通い続けました。新しく通い始めた美容院では店長さんであるスタイリストさんを指名して、そこでなんかやたらと仲良くなった女の子のアシスタントさんを指名していたのですが、その店長さんが独立するっていうんで今度はその店長さんが経営する美容院に通い始めることに。
お店が好きだったというよりはその店長さんであるスタイリストさんに切ってもらうと非常に満足度が高かったというのもあり、よく利用していた沿線沿いの店舗という事で少し移動距離は伸びるけど許容範囲内だったので、以降はちょっと郊外の店舗に通うようになりました。
独立してお店を構えたって事はそこに向かって今後は足を運ぶだけなんですが、ずっと私が同じ場所にいればいいんですけどそういうわけでもないのが常と言いますか、平たく言うと引っ越しをするわけじゃないですか。
なので目的地は変わらないんですけど出発地が変わっていって、始めは徒歩5分のところから知り合ったスタイリストさんに髪を切ってもらうために、片道1時間半以上かけて会いに行かなくてはならなくなっていったんです。
もう実質実家に帰ってるくらいの時間がかかっていて、しかも施術所要時間なんてほとんどフルコースでお願いしているので6時間くらいかかってしまうんですよね。
という事は行き帰りの移動時間で大体3時間そこそこかかって、施術時間で6時間強かかるので美容院いこー、と軽く口にしたところで丸一日使ってしまう状況だったんです。
それってもう一大イベントですよね、移動含めて9時間強って何万人も入る場所でのライブ見に行って帰ってくるくらいのイベントですよね。
直近でそんな大きい場所でのライブってなんのやつだったかな、ていうかもう何年前なんだろ?ってくらいかもしれない。
外出自体をあまりしない私が外出自粛期間になって人とますます会わなくなって…という日々が積み重なった結果、昨年の今くらいの時期まで美容院に行かなくなったわけなんですが、規制緩和されつつもあるのと久しぶりに美容院に行った事がきっかけとなって、一年半とまでは言わないまでも半年くらい経つとヘアースタイルが崩れていくのがなんとなく気持ち悪くなってしまうようになりまして。
かと言って半年ごとにそんな一大イベントを掲げるのも正直だるいし…なんて思っていたら諸々理由により施術料の価格改定の連絡があり、元々トップスタイリストさんである店長兼オーナーにいつもお願いしていたのだけど、なんかもうそこにこだわらなくてもいいのかな…なんてふと思ってしまった。
となると、じゃあもう近所っていうか最寄りの駅前にある美容室でいいのでは?と気持ちが切り替わったため、そうと決まればと検索すれば美容院って結構どこにでもあるんだなと思えるくらいの数がヒットして、いそいそと予約して新年早々新規開拓の美容院へ行ってみました。するとどうですか!行きの移動時間なんてものの数分。そうそうこれこれ、私はこれが欲しかったんですよ!とお店の前に着いた段階でテンション爆上がり。
新規のお店だから色々とパーソナルな情報を探り探りなトークが面倒で、そういうところもあって行きつけのお店って好きなんですけど、考えてみれば10年近くも新しい美容師さんと話したりしてなかったのでここまで来ると新鮮極まりないですよね。
行き慣れたお店もいいけどたまにはこういう新しいところに行って、刺激をもらうってのも大事なもんだよなあと思いました。スタイリストさんも当然違うけれど、内装だったりサービスだったりも違うのでそういうところを観れるのもすごい面白いですし。
しかもお会計もリーズナブルで、えーもうこんな安くていいんですかってくらいの価格で、新規の価格かもしれないけれどもそれ抜きでも単純に今まで通ってたところに比べてフルでお願いしていたとは言え、3分の1くらいの価格でいいとなると魅力しかなかった…。
今まで通っていたところは本当に満足いく出来上がりだったからこそ遠くても通っていたし、長い付き合いだからこそのトークがすごい楽しかったけれども、やはり求めているものにマッチしている方に行ってしまうのは人のサガなんですかね?
そんな話を友人に話してみたら、なんで今までそれに気付かなかったのか?何故ずっとそこに通ってたのかわけわからん、なんて言われたんですけど煩わしいところは移動時間の長さだけで基本的には話してるのも楽しかったからだし、何よりも技術に惚れ込んでいたからなんだよなあ…と。
まあでも好きだけでどうにもならないことってあるもんなーなんて、大人みたいな落とし所をつけて今回の更新を締めようと思います。
本当はこの記事6月前半に書いていたんですが、時間があまりなかったので落ち着いているだろう中旬以降に改めて書こうと少し眠らせていたんです。
そしたら落ち着くのがこんなギリギリになってしまって、もうあと数時間で7月になっちゃうっていうそんな6月。
梅雨明け今年はいつくらいなんだろうなー?私の住んでる地域は特に雨に困ったりはしてないんですけど、代わりに湿度が高くてしんどみ気味です。
兎にも角にも体調を崩さないよう睡眠をしっかりとって、栄養のあるもの食べて夏バテしないようにみなさんも気をつけてくださいね!
では7月にお会いしましょうー!
5月!どうも私です、アコです。
丁度前回の記事より1ヶ月くらいの間が空いての更新なんですが、体感として1ヶ月よりももっと長い期間が空いているような気がしてしまって、あれ私ブログいつぶりの更新なんだ?と不安になってしまいました。
毎日やる事に大きく変化が生まれるわけではないけれど、それでも時間は過ぎるのは当たり前で移り変わっていくものに囲まれている自分は、その移ろうものと共に生きているのに一人だけ歩みが遅いようなそんな気がしてしまうんですよね。同じように時間が流れているのに移ろうスピードはまちまちで、それが目に見えるものと見えないものがあって見えていても気付かないくらいには自分も歩みを進めていて、だからこそ自分は進んでいないように思うのかもしれないですよね。景色が変わったらまた少しは進んだなと実感できるんですかね。
移ろうと言えば、人間関係も流動的だなと思うんですよね。
極端な話今日仲良くても明日は決別しているかもしれないし、突然ばちっと切れないにしても徐々に縁が薄くなったり逆に濃くなったりなんて、往々にあるわけで。
適切な距離感を保てさえいれば連絡を取り合う頻度が忙殺される日々により多少増減する程度で、関係性が色褪せる事はないと個人的には考えてます。
学生時代から社会人になると生活水準等の問題で、付き合っていく人たちにも多少変化が生まれてしまう。それは強制的に同じ環境を強いられている義務教育ないし集団行動内で活動しているからで、強制させられるものが変わる社会人になると個性が出るため合わない人は合わない、合う人は合うという自分なりの取捨選択が出来るようになって、何が合うか合わないかはわからないけれど疎遠にならざるを得ない人だって出ちゃうんですよね。残念なことに。
その疎遠になった人の事をふと先日思い出したんですよね。
前に記事にした事があったようななかったようなな話なんですけど、以前スーパーでバイトしていた時期があってオープニングスタッフだったので結構主婦の方とか多くいらっしゃって、そんな同年代ってあまりいない中で唯一
同い年の子が一人いて綺麗な子だなと思ったのが第一印象。
芸能関係の方でお仕事したかったような事言っていたけど、その子が過去にした仕事で聞いた事があるのはレースクイーンとかでテレビに出たかどうかはわからないのだけど、なんかこざっぱりとした性格で好きだったんです。
少し距離が近くなっていざ話してみると耳たぶが切れていて、それが気になって尋ねてみたら昔ヤンチャしてた時に切れたって恥ずかしそうに言ってて「おお…本物のヤンチャだ」となんか嬉しくなったり。
その子は昼のシフトで私は夜のシフトだったから、私が長時間入るために夕方からのシフトの時くらいじゃないと会えなかったのもあって、たまに相手が残業で帰りが遅くなった時なんかに一緒にシフト入れてきゃいきゃいしながら働いて。
どのタイミングでその子がお店を辞めちゃったのかは忘れちゃったけど、連絡先は聞いていたから辞める前に遊ぶ話になって、遊ぶって何するのと聞かれた時にカラオケとか?と返したら、なんでカラオケ行くのと逆に問い返されて歌うのが好きだからと答えたら、なんで歌手にならなかったの?と聞かれた事があってそれをふっと思い出したんです。
私絵を描くのは上手下手関係なく好きではあって、お話を考えるのも好きで漫画家になりたいと小さい頃から思って漫画家を目指してなったのは、好きだからなりたかったんです。
他にも好きだから仕事にしてみたいなと結構真面目に考えた職はいくつかありましたけど、この事柄が好きだからこれでご飯を食べていけるようになりたいなって考えが発展することって考えてみればそんなになくて。
歌うのが好きだから歌手を目指すって発想がなかったので、その質問投げかけられた時すごいびっくりしたなーと。
でも逆に物心ついた時には既に漫画家になりたいと思っていた私は、なんで漫画家という職業をやりたいと決心していたのかもわからなくて、自分の事ながらに不思議ですしそして本当に小さい頃から漫画家になりたいと言って、実際夢を叶えている現実ってなんか考えようによっては大層エモいですよね。
自分にとっては当たり前、を他者で置き換えてみるとそれってエモやんって思える出来事って結構あるよなーと思うんですけど、自分を俯瞰するきっかけって普通に過ごしているとあまりないと言うか、ある意味そういう時に他人を上手に利用して自分とそうじゃないもの…つまり他人と敢えて比較してみると、人と違う当たり前に気づけるのかなあと。
先日外出した際に交通機関だったり屋内での人が多く集まる場所だったりでは、一応マスクしておこうかなと思って持参して行ったのですが出かけた時間的な問題なのか、マスクをしている人結構少なくて。
えー現代人においてマスクは心のパンツって聞いてたんですけどぉ!?なんて思わなくもなかったのですが、個人的にはなんか嬉しく感じたのもあったんですよね。
ずーっと自宅で作業ばっかりしていると、当たり前の下僕になって自分とは…と塞ぎ込んでしまうので、凝り固まってしまっている自分をほぐすためにも率先して人と会っていきたいな所存です。
ちなみに、先述した話に出てきた疎遠になってしまった彼女は本当にここ数年のレベルで思い出していなかったのもあって、名前すら忘れてしまっていたのでなんだったっけ…となんとなくスマホの電話帳覗いてみたら、多分もう通じないであろう電話番号と当時付き合っていたであろう彼氏の名前の入ったメールアドレス、そしてフルネームが登録されていてもうそれだけで昔の知り合いだなあと改めて思いました。
ほぼ親族の連絡先しか入ってない私のスマホ内の電話帳に、そういう感じの人ってちらほらいてでもなんかわざわざ消すまででもないのでそのままにしているのだけど、きっと今回みたいに何の意味もないようなタイミングで不意に思い出すんだろうなあと思うと、なんかほらもうこれもエモじゃない!?
なんか今回は長めの記事になったかも!
最近21時辺りになるとものすごく具合悪くなる以外は基本元気にやってます、もうちょっと詳細を知りたい方はどうぞFANBOXをご利用ください。
月々100円からいけますよ奥さん!
https://ako-ktkr.fanbox.cc
では来月、梅雨入りしてるかわかりませんがまたお会いしましょー!
新年度ー!どうも私です、アコです。
毎日やる事は変わらないのにずっと時間に追われていて、一日ぼやーっとする時間がなくていまいち落ち着かない今日この頃です。皆さんは新生活いかがお過ごしでしょうか。
私はと言えば誕生月なので4月っていうだけで特に何があるというわけでもないのに嬉しくなっちゃう、4月狂みたいなところあるんですけど。
ぼんやりする時間もないのでもう基本的にずーっとPCかipadと睨めっこしてまして、お花見に行きたいなーと思っているうちにもう桜も散ってしまいましたよね多分。
近所のスーパーに出向いた時にたまたま桜を見かけて、そもそも近所のスーパーの近くに桜の木があった事に驚きを隠せなかったんですけど、今年のお花見はそれでおしまいかなあというところ。季節を感じるところと言えばそれくらいで、あとはそうですねせいぜい花粉が落ち着いたかどうかみたいな?それでもまだ何となく鼻がもずもずする感じは続いているので、明確に落ち着いたかってのはわかっていないんですよね。なんなんだ。
もう長い事私のことを見守ってくださる親のような皆さんはご存知かも知れませんが、私の誕生日が今月ありましてそれもあって4月は好きなんですけども。学生時代は毎日顔合わせるなりで主張する機会はあるのに対して、大人っていうか社会人になって引きこもる職種に就いてからはそんな主張をする場所がなくて、知る人ぞ知る誕生日になりつつあるんですね。
会社員の方とか勤務先に出向かれる方でリモートワークになってあまり同僚等、知人に顔を合わせる機会がなくなった方も結構いるかと思うんですけど、そういう状況になってからふと誕生日を覚えてくれてる存在って結構ていうかかなりレアだなと気付くんじゃないかなっていう話です。
そんな中毎年私の誕生日を覚えて連絡くれる人はもう親と同じなので、いつだって脛かじっていたいです。甘えさせてくだしゃい…!
ちなみに誕生日自体に特に大した思い入れもなく、誕生日だからこれをするぞあれをするぞなんてものは一切ないので、別にスルーされても悲しんだりはしないけれどお祝いされる程のものでもないな、とも思っているのでプレゼントとか貰ったりするとものすごく恐縮しちゃう。難しいんですよね。
で、そういう経緯があったので私は今年自分にプレゼントを買いました。
去年ポケモンの新作が出たんですが、私はそれまでポケットモンスターという作品だったり一部のキャラクターだったりを知ってはいたけれど、実際プレイしたことってまるでなくて。あったとしたらポケモンGOをちょっとやったくらいでして、あれもまあ普段家にしかいない人間なのでわざわざ外に出てやるという情熱もなかったために、全然何がどうなのかよくわかってない感じでそっとフェードアウトしてしまっていましたが。
ポケモンバイオレットを手に入れて初めてのポケモンを始めたら、普段はスプラ専用機となっている私のswitchはジャイロオンが当たり前なのに、寝転がってプレイ出来るし何これめっちゃ楽だし可愛いね!という感じにゆるーくハマったんですよ。
なんか本当ピカチューさんとか大御所の有名どころだったり、自分がちょっと興味ある感じのものに似通ったモチーフのモンスター、プリンとかゲンガーとか、ウパーやらトゲデマルやらは知ってるけれども、まあ全然詳しくなかったわけですが。初めてゲームプレイして、えーなにこの子かわいいってなった子をお迎えしてみました。誕生日だったので。ね。
その名もチルットちゃん!んんん!かわいい!可愛いがすぎて大量発生しているチルットの元に行ってずっと眺めて動作見てたり、記念撮影したりする程には可愛くてしゅき。
ぬいぐるみって処分するとなった時が悲しいので、あまり自発的には増やさないようにしていたんですけどチルちゃんはいいかなって思って、大事に抱っこしたりふわふわ触ったりして癒してもらってます。
たまにはこういう買い物もいいな、なんて思ったのでした。めでたしめでたし。
では今回はこの辺で!また来月〜!
さんがーつ!どうも私です、アコです。
先日自分の描いた同人誌を読み返す機会があったので拙いながらに愛を感じつつ読んでいたのですが、後書き冒頭の挨拶って前はごきげんようで通っていたのに、もうマリみてだけではない世界になってしまった今挨拶って安定しないなあとかなんとか思っています。
さんがつ、と今回は言いましたけどネットスラング?から来てる「サンガツ」の意味ではなくて普通に3月っていう…いやそんな挨拶に説明なんか必要あるかいなって話になりそう。
なんかでもあるといいよね定型文、と思うので何かしらを考えるのですがそういう決まり文句っていうのは考えて出てくるタイプでもないんで、そのうち勝手に固まっていきそうな気もしなくもないですね。
それでたまに思うのが、世の中には溢れてる愛ある二次創作に散々触れてからいざその作品の創作を自分がやろうと思うと、この設定は二次創作?オリジナル?と分からなくなる事がありまして。
色々な作品ある中で二次創作が発端となってそれが公式設定になったーみたいなのもあるし、発表される媒体によっては若干設定が異なったりとわけわからなくなっちゃって、自分が描く時にこの設定は使えるんだっけどうだっけ?ともにゃもにゃ頭を悩ませるんですよね。
ここ最近二次創作で漫画を描いてるわけではないので、一枚絵くらいではそこまで詳細な設定は要しないのもあって気軽に描けるのに対し、設定がたくさんあってしかも不確定なものも含まれます…的なものってなかなか手を出しにくいなーなんて思ったりなんだり。
なんかそれでネットスラングの言葉とかも、普通に会話してる時に使ったりとかしちゃうとあれこれ通じないんだっけ?みたいな変な焦りが出ちゃうんですよね。住み分けとかそこまできっちりした話でもないんですけど、そんなところで唐突に不安になるっていう…
設定と言えばなんですが、昨今Vtuberさんって本当にたくさんいますけど勿論全員見れてるわけでもないですし、何なら見てない人の方が多いんですがその中でも見た目が可愛いなとかデザインがいいなーと思う方ってそりゃいらっしゃるわけでして。
先日会った友人にもV沼にどっぷり浸かってる人がいて、話を聞いてみたら描いてみたいなーと思ったりもするものの、配信なり動画なりを見てキャラクター性を知って行った方がその方らしいリアクションだったり表情だったりって絵で表現できるはず、と思うと今度はイラストですら色々と設定を履修しなくてはならないような気がする…!と、これまた描くのも奥が深い展開になりまして。描けるものに限界があるのですがなんかまたTwitterとかでちまちまVの絵とかupするかもしれないので、もし目にした際には今この人このVさん見てたりするんだなって思って見守ってください。突然の報告。
あっ、そういえば私先日初めて腸炎になりました。
こんな辛いものがあるんだなあと冷や汗びっしょりでトイレ内で数時間気絶したり目を覚ましたりを繰り返しながら過ごしました。可能であればもう味わいたくないです。
とか言ってるんですが、過去にもそこまでひどくはないですが似たような症状を出した事がありまして、今回もそれかなと思ったらさっぱり良くならないし本当お水もろくに飲めなくて、えーもうどうしよう死んじゃうって思いました。いやもう本当可能であればもう味わいたくない…
色々とすったもんだでなんとか病院に行ってお薬もらって、経口補水液一口飲んでトイレに駆け込んで、みたいなのを繰り返して徐々に回復して今に至りますが、特にウィルスとかがあったわけでもなかったのでそういう点では安心。
ただ何回か軽度で似たような事が過去にあったんですけどぉ…と医師の方に伝えたら大腸検査しますか?って尋ねられて、考えてみれば私本当に健康診断ってものを学生時代からやっていないような気がして、流石に洒落にならないと思うので今年は行こうかなと考えてます。
人間ドッグの方がいいのかな?でもとりあえずは自治体でやってる無料のやつに行く事が一歩だと思って、まずはそこから取り掛かろうと思います。
春だしそろそろ通知来ると思う…思いたい。皆さんもどうぞ健康を大事にしてくださいね。
あとはなんかあるかな…最近見てたドラマとか漫画ですごい面白かったものがあったんですが、そういうのはpixivFANBOXの方で不定期に語ってたりするので、もう少し私の中身を知りたい人はそちらに是非いらしてください。
https://ako-ktkr.fanbox.cc
ドラマや漫画の話は一番お手軽プランでなんと、100円で読めます!
絵がちょっと見たいんだよねって言うのでしたらその上の300円プラン、過去に描いた漫画も読めちゃうプランは700円で!まだきっちりと始動はしてませんが、700円プランでだけ読める漫画が可能な限り近いうちに発表される予定ですので、お財布の許す方は是非どうぞ…どうぞ応援してください…!
ってなんか変な流れになっちゃいましたけど、無事に確定申告も終わりまして改めて今年度が始まるどー!という流れになってきましたね。まだ早いかな。
今年は流石にご報告?告知出来る事ありますし、もっとそれ以上な事も今後増えていったらいいなーと思いつつ、やれる範囲でやっていきますのでよろしくお願いしまーす!