Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


【Record】 伊豆:宇佐美 - 09/03/21

昨日の悪天候から一夜明け、今日の宇佐美は、まるで嘘のような快晴。
しかしながら、前日の天候が影響してか、それとも春濁りの関係なのか、
海中の透明度は正直あまり良くないようです。




雲が下まで降りてきていた昨日の写真と比べると、ホントに爽やかな日
なんですけどね。カメラにハウジングを装着したまま撮影しているので、
写真の上部が水滴やらで曇ってしまっていますが、お許しを。 




今日はボートからのダイビングをします。ボートと言っても、宇佐美の
場合は、漁船になるんですけどね・・・w

宇佐美では、15:00以降になると伊勢エビの漁(網張り)が始まるので、
それまでがダイビングタイムとなります。最初の写真にある"最終EXIT"
の時間がそれを意味してます。なので、ナイトダイビングは残念ながら
できない場所でもあります。




今回のダイビングポイントは、マンボ根(稀にマンボウに出会える事から)
と、カーゴ石(ソフトコーラルの植物が広がる場所)の 2箇所に潜ります。

結果から言うと、天気はホントに良かったんですが透明度が・・・ たぶん
5m以下だったと思います。潜行中も 2人前が見えなくなるほど。




宇佐美のダイビングセンターと言えば、この"揚げバナナのデザート"が
結構有名らしいです。個人的には、果物は加工せずにそのまま食べる
のが 1番好きだったりしますが・・・
  

テーマ :伊豆の旅 - ジャンル :旅行

【Record】 伊豆:宇佐美 - 09/03/20

今年は、祝日と土日が上手い具合に連休を作り出しているパターンが
結構あったりするわけで・・・、この三連休は伊豆の宇佐美で潜る事に。




が!無念・・・ 当日は雨に風・・・ まぁ、天気ばかりは仕方ないですね。
気温は 17度あったみたいですが、雨や風の関係で肌寒く感じました。




うねりも結構・・・ うむ、本当に残念だ・・・ 海中では、元の場所に戻って
きたと思ったら、コンパス通り泳いだはずが ちょっと流されていたりw

唯一の救いは、昨日まで天気がよかった関係で 透明度が高かった点
ですね。 一日目に自分達は、ビーチダイビングを楽しんでいましたが、
ボートダイビングをしていた人達の中には、海ガメに会えたチームもいた
りと、天気は悪かったものの明るい話題が咲くダイビングセンターでした。


夜はもちろんアレですよ、伊豆ですからね、温泉ですよ・・・ 幸せだ・・・
その日は波や流れと戦ったせいか 7時半には、みんな寝てましたとさ。
 

テーマ :伊豆の旅 - ジャンル :旅行

 | HOME | 

Profile

Hiroshi-K

70% of the Earth の世界にようこそ

地球上の表面 70%は、海に覆われています。そんな海の世界に魅せられた陸上に住む哺乳類が運営するBlog。

ド素人が撮影した写真と共に、海の中を少しでも紹介できればと思います。

Category
Mail
Retrieval


Links
このブログをリンクに追加する

Copyright © 70% of the Earth All Rights Reserved.


[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp